mieki256's diary



2017/08/29(火) [n年前の日記]

#1 [raspberrypi] Raspberry Pi3にraspbian stretchをクリーンインストール

昨日の作業に続けて、raspbian stretch の設定作業を継続中。

ちなみに、OpenGLドライバは、sudo raspi-config で有効にしたら、ちゃんと働いてくれた。glxgears の表示も問題無し。jessieからアップグレードした際には正常動作しなかったのだけど、一体どのあたりに原因があったのだろう…。分からん…。

設定作業としては…。

pigpiodについて。 :

以下の記事が参考になった。

_Raspberry Pi 3でpigpioの使用 | TomoSoft
_[Raspbian] Raspberry Pi 3のGPIOを制御するpigpioライブラリ導入手順 - Life with IT

/lib/systemd/system/pigpiod.service は既に存在していた。後はサービスの有効化と実行をすればOKらしい。
sudo systemctl enable pigpiod
sudo systemctl start pigpiod
sudo systemctl status pigpiod
enable で有効化。startで開始。statusで状態を確認。

端末の背景が半透明にできない。 :

普段、端末エミュレータは xfce4-terminal を使っていて、jessie の頃は背景を半透明に設定できたような記憶があるのだけど。stretch になったら設定できなくなってるな…。なんでだろ。

_Debian User Forums - View topic - Transparent background not working anymore in XFC4-terminal
_Transparent background not working anymore in xfce4-terminal / General discussion / Xfce Forums
_http://i.imgur.com/eMJPptX.png

そうそう。こんな感じのメッセージが。

ググってたら、raspbian のウインドウマネージャ? デスクトップ環境? は、少し前に LXDE から PIXEL なるものに変わってる、という話を見かけた。そのせいかな…。

_【Pixel】Raspberry Piのための新デスクトップ

Python2をサポートしてるvimが無い。 :

vimの設定をしようとして、困ってしまった。

Linux の場合、vim-nox だの vim-gtk だの、どの機能をサポートしてるかで vim のパッケージが異なるのだけど。Python3をサポートしてる vim は存在するものの、Python2についてサポートしてるvimが見つからず。jessie の頃は vim-gnome が Python2 をサポートしてたんだけど…。stretch になったら vim-gnome も Python3をサポートして、Python2は切り捨てになってしまったようで。

この状態で、jedi-vim って使えるんですかね? 編集しようとしてるPythonスクリプトは、Python2向けなんだけど。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/08 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project