2017/08/02(水) [n年前の日記]
#2 [zatta] ワンコインの魔力ってあるよなと
SignalNow Professional なるソフトの料金を眺めているうちに思ったのだけど…。いや、他人様の商売に言及するのもアレではあるけど、自分だったらちょっと無理してでも年500円に設定するか、あるいは月100円 x 12ヶ月 = 1,200円で価格設定して月額100円を強調するかもな、と、なんとなく妄想したり。
と言うのも、「ワンコインの魔力」ってあるよなと思えてきたからで。
例えば、100円ショップ。どうしてこんなに100円ショップが普及したかといえば、そこにワンコインの魔力があるからで。「どうせ100円だから」とアレもコレもと買い物かごに入れてるうちに、気が付くとうっかり千円ぐらい散財してたり。
例えば、昔のアーケードゲーム。1回100円だったよなと。今は違うだろうけど。例えば、昔の自動販売機。缶ジュース1本100円だったよなと。今は違うけど。
お金を払う側からすれば、「ワンコインで済む」てのは、出費に関して心理的ハードルをグンと下げてしまうところがあるのだろうなと。であれば、もし商売する側なら、そこを利用しない手はない。ていうかこの御時勢に既に実際利用して伸びてきたのが100円ショップですけど。
500円も一応ワンコインではあるので…。期間の分割の仕方を工夫するなりして、500円もしくは100円で金額を提示、てのは客数を増やすことに多少は貢献、するのかな。どうなんだ。さて。
と言うのも、「ワンコインの魔力」ってあるよなと思えてきたからで。
例えば、100円ショップ。どうしてこんなに100円ショップが普及したかといえば、そこにワンコインの魔力があるからで。「どうせ100円だから」とアレもコレもと買い物かごに入れてるうちに、気が付くとうっかり千円ぐらい散財してたり。
例えば、昔のアーケードゲーム。1回100円だったよなと。今は違うだろうけど。例えば、昔の自動販売機。缶ジュース1本100円だったよなと。今は違うけど。
お金を払う側からすれば、「ワンコインで済む」てのは、出費に関して心理的ハードルをグンと下げてしまうところがあるのだろうなと。であれば、もし商売する側なら、そこを利用しない手はない。ていうかこの御時勢に既に実際利用して伸びてきたのが100円ショップですけど。
500円も一応ワンコインではあるので…。期間の分割の仕方を工夫するなりして、500円もしくは100円で金額を提示、てのは客数を増やすことに多少は貢献、するのかな。どうなんだ。さて。
[ ツッコむ ]
以上です。