mieki256's diary



2017/04/03(月) [n年前の日記]

#1 [cg_tools][blender] 宇宙船を自動生成するアレコレを試したり

宇宙船の3DCGモデルを自動生成するアレコレを試したり。

blenderで自動生成 :

_a1studmuffin/SpaceshipGenerator というアドオンを使うと、blenderで宇宙船を自動生成できるようで。

導入の仕方は、 _Releases - a1studmuffin/SpaceshipGenerator から、add_mesh_SpaceshipGenerator.zip をダウンロード。blender を起動して、ファイル → ユーザー設定 → アドオン → ファイルからインストール、で、先ほどDLしたzipファイルを選択して、「ファイルからインストール」ボタンをクリック。アドオンリストに表示されるのでチェックを入れて有効化。

使い方は、Shift + A → メッシュ → Spaceship。もしくはスペースキーを押して「spaceship」と打ち込めば項目がリストアップされるのでソレを選択。

3Dビュー画面に形状が追加されたら、左下のプロパティ?で生成時の設定を弄れる。とりあえず、シード(おそらく疑似乱数のシード)にテキトーな数値を入れていけば、生成される形がランダムで変わる模様。

デフォルト設定ではテクスチャも貼ってある状態なので、そのままレンダリングできるっぽい。

Webサービスで自動生成。 :

_Ship - shapeWright.com を使うと、ブラウザ上で宇宙船っぽい3Dモデルを自動生成できる。 _宇宙船っぽい3Dモデルをランダムで生成してくれる『shapeWright』 | IDEA*IDEA によると、少なくとも2011年以前から存在していたらしい…。

上のほうの「Your name here」と表示されてる入力欄にテキトーな文字列を打ち込んで(「apple」とか「pen」とか文字列なら何でもOK)、「BUILD IT」ボタンをクリックすると、生成されるモデルの形状が変わる。おそらく文字列を疑似乱数のシードにしている予感。

生成された形状は、右下の「Downloads as VRML」をクリックすることで、 .wrl形式のファイルでダウンロードできる。blender でインポートできることも確認した。

ただ、このサービス、ライセンスが不明なんだよな…。 _shapeWright.com には「free」としか書いてないけど…。あらかじめそれっぽく作られたモデルをいくつか組み合わせて生成してるようだけど、そのパーツモデルにも著作権があるだろうし…。ダウンロードしたモデルを何かしらに使う場合、ライセンス面でどんな制限がついてまわるのやら…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/04 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project