mieki256's diary



2011/10/23() [n年前の日記]

#1 [pc] AmazonやドスパラからPCパーツが届いた

AmazonでCPUその他を購入。 ノートPC用メモリは、Ideapad S10-2 のメモリ増設に使う。

MP3プレイヤーは、SD-Audioとお別れするために購入。今までは携帯 N-905i にSD-Audioファイルを入れてどうにかしてたけど。SD-Jukebox で管理している音楽データは、今回のように突然HDDが壊れてしまうと、救い出すことができないまま使えなくなってしまう。基本的には、特定のPC上でしかデータ管理できない・個体縛りの状態なので。著作権管理云々でそういう仕様になっているのだろうけど、とにかく不便過ぎる。それに、もう SD-Audio関係は Panasonic 自身が撤退していて、ユーザへのお情けでSD-Jukeboxを新OSへ対応させたりしているような状態なわけで。不便な上に、将来性も極めて危ういので、ここらへんで完全にお別れしておきたい。またCDを取っ替え引っ替えしてMP3に変換し直すのが実にゲンナリだけど、まあ、仕方ない。

ドスパラで、M/B、メモリ、電源を購入。
CPUやM/B選択の理由は以下のとおり。 結果、BIOSTAR TH67XE B-REV 3.0 と Intel DH67BLB3 の2つしか候補が残らず。一応ドライバがしっかり出てくる気がする Intel のほうを選択。ただ、DH67BLB3 は、ちと気になる点も。 ASRock製品なら一番安いA-DATAのメモリも動作確認が取れている・サイトで対応リストが公開されているのだけど。Intel M/Bはそのあたりの情報が見つけられず。かろうじて、CFD販売のメモリを載せて動いているという事例を見かけたので、試しにソレを選択。昨今のIntelチップセットM/Bは、以前よりメモリ周りの相性問題が出やすいという話も見かけたので、できれば動作確認リストを目にしておきたいのだけど…。

電源は、将来もうちょっと電気を食うビデオカードも載せられるように、この際新調。また、今まで使ってた鎌力弐はあまりにケーブルがゴツ過ぎてMicroATXケース内が大変なことになっていたので、プラグイン対応、かつ、奥行きが圧倒的に短いものを選択。ファンが小さくなるので排熱に関しては不安だけど、ケース内の風通しが良くなることでデメリットが相殺される可能性も、と想像してみたが、どうなることやら。

KRPW-P630W/85+ も購入候補にしていたのだけど、H67搭載M/Bとの組み合わせは不具合が多いようで。起動時や終了時に3.3Vや5Vの電流が足りなくなる、との仮説を見かけたので、今回は避けることに。電気バカ食いのビデオカードを載せる可能性を想定すると、12Vシングルレーンは魅力的なのだけど。

Intel M/Bに、自作マニュアルみたいなものがついていた。最近PC自作はしてなかった・ウラシマ状態なので、とてもありがたい。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2011/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project