2009/07/19(日) [n年前の日記]
#3 [anime][comic] NHK-BS2でマンガノゲンバなる番組を鑑賞
日曜の深夜に、花咲ける青少年、グインサーガ、プラネテスを続けて流してるNHK-BS2。その3本の後に、時々、「マンガノゲンバ」なる、漫画家を紹介する番組が流れていて、気がついたときは一応見ているのだけど。今回は「クッキングパパ」なる作品を描いてる漫画家さんの回だった。
漫画を描く前に、まずは料理を考えて、実際に作ってみるという話が興味深かった。そういう試みは料理漫画だからこそできるのだろうなと。例えばコレが、料理漫画じゃなくてロリコンエロマンガだったら、とてもそんなことできないわけで。漫画ジャンルにおける、現実とファンタジーの境界というものについて、なんだか考えてしまったり。
漫画を描く前に、まずは料理を考えて、実際に作ってみるという話が興味深かった。そういう試みは料理漫画だからこそできるのだろうなと。例えばコレが、料理漫画じゃなくてロリコンエロマンガだったら、とてもそんなことできないわけで。漫画ジャンルにおける、現実とファンタジーの境界というものについて、なんだか考えてしまったり。
[ ツッコむ ]
以上です。