2008/08/19(火) [n年前の日記]
#2 [pc][neta] 「自作マウス」という商品ジャンルが出てこないものか
各ユニット・外観ケース等をバラ売りして、それらを自由に選択・組み合わせて動くマウス、みたいな。
店頭販売が大変か。いや。でもないか。たとえば、
いずれ特定の組み合わせだけが一際売れている、なんてのが判ってくるだろうから、そこまできたらセット商品・組立済み商品を出す、なんてのもアリかもしれない。
宣伝文句も書きやすい。「ボタンが壊れた! ホイールが壊れた! そんなときも○○のマウスなら安心! ボタンだけ買ってきて取り換えれば、新品同様に! もう、使い慣れたマウスを別のマウスに買い換える必要はありません」とか。
製造も多少楽なのではないか。ユニット形状さえ一致してれば、新ユニットを開発・販売しても、今まで店頭に並べてきた商品群をそのまま活用できるし。
とはいえ、光学式・レーザー式の読み取りユニットは入るが、ボール式ユニットは大きさ的に入らない外観、てのも出てきそう。組み合わせが複雑になる場面もありそうな。
プラモデルとかミニ四駆とか作っている(作っていた?)メーカが参入してこないかな。内部ユニットは無理だとしても、外側のデザインは色々出せそうだし。
店頭販売が大変か。いや。でもないか。たとえば、
- 外観種類 = 5種類。
- 読み取り部分 = ボール式・光学式・レーザー式の3種類。
- 通信部分 = 有線・ワイヤレス27MHz帯・ワイヤレス2.4GHz帯の3種類。
- ホイール部分 = カクカク・スルスルの2種類。
- チルトホイール = あり・なしの2種類。
いずれ特定の組み合わせだけが一際売れている、なんてのが判ってくるだろうから、そこまできたらセット商品・組立済み商品を出す、なんてのもアリかもしれない。
宣伝文句も書きやすい。「ボタンが壊れた! ホイールが壊れた! そんなときも○○のマウスなら安心! ボタンだけ買ってきて取り換えれば、新品同様に! もう、使い慣れたマウスを別のマウスに買い換える必要はありません」とか。
製造も多少楽なのではないか。ユニット形状さえ一致してれば、新ユニットを開発・販売しても、今まで店頭に並べてきた商品群をそのまま活用できるし。
とはいえ、光学式・レーザー式の読み取りユニットは入るが、ボール式ユニットは大きさ的に入らない外観、てのも出てきそう。組み合わせが複雑になる場面もありそうな。
プラモデルとかミニ四駆とか作っている(作っていた?)メーカが参入してこないかな。内部ユニットは無理だとしても、外側のデザインは色々出せそうだし。
[ ツッコむ ]
以上です。