2006/07/05(水) [n年前の日記]
#1 [eclipse] _XNap Commons - Eclipse ChangeLog Plugin - Features
_(via EclipseのChangeLogプラグイン - G::blog)
おお。
と思ったがどこで配布されているのやら。
おお。
と思ったがどこで配布されているのやら。
◎ _ChangeLog の作法 :
CVS や subversion の普及により, 最近のプロジェクトで ChangeLog ファイルを使っているプロジェクトは少数派だ. 大抵はバージョン管理システムのデータとして ChangeLog を記録している. (これを "SCM ChangeLog" と呼ぼう.) 歴史の長いプロジェクトはファイルに ChangeLog を書く傾向にある. (これを "FS ChangeLog" と呼ぼう.)なるほど…。ChangeLog をどうやって書きやすくするか悩む・調べるより、バージョン管理ツールの導入を検討するほうが、流れとしては真っ当・主流なのか…。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] スリムタワーで Pentium M でショップブランドのPCってないものか
妹が新しいPCを買おうとしてるようで。今まで、Sycom のスリムタワー・Pentium4・RAM 2GB のものを候補にしてたらしいのだけど。どうも Pentium 4 +スリムタワーは爆熱・爆音PCになりがちとの話を見かけて再考してる様子。
今現在、妹が使ってるEPSONダイレクト製のノートPCも、廃熱で爆音状態になったり、場合によっては熱暴走で落ちるらしく。ということで、
スリムタワー型は、えてして Pentium 4 か Celeron D になってしまう。やっぱり廃熱に関して問題がありそうな。AMD Sempron のスリムタワーなら、多少はそのへんマシになるかもしれんけど。そうなると、RAM 2GB の条件を満たせるラインナップが無くなるようで。
スリムタワーで、Pentium M で、RAM 2GB を積めるショップブランドPCはないものか。一応見つけたことは見つけたが、今度はケースにFANがついてるのか、そのへんよくわからなかったりで。いくら Pentium M でも、ケースFANぐらいはついてないとヤバイ予感。どうなんだろう。
今現在、妹が使ってるEPSONダイレクト製のノートPCも、廃熱で爆音状態になったり、場合によっては熱暴走で落ちるらしく。ということで、
- 「もう熱問題で悩まされるのは絶対嫌だ!」
- 「でも部屋が狭いからスリムタワーがいい…」
- 「CG描くからメモリは最低でも2GB欲しい」
スリムタワー型は、えてして Pentium 4 か Celeron D になってしまう。やっぱり廃熱に関して問題がありそうな。AMD Sempron のスリムタワーなら、多少はそのへんマシになるかもしれんけど。そうなると、RAM 2GB の条件を満たせるラインナップが無くなるようで。
スリムタワーで、Pentium M で、RAM 2GB を積めるショップブランドPCはないものか。一応見つけたことは見つけたが、今度はケースにFANがついてるのか、そのへんよくわからなかったりで。いくら Pentium M でも、ケースFANぐらいはついてないとヤバイ予感。どうなんだろう。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
#3 [iappli] サウンドデータ読み込みエラー
SO902i で、サウンドデータの読み込みがエラーになる件。もう1本のバグ報告にも SO902i のサウンド絡みがあって、ようやくピーンときた。たぶん、サウンドデータを読み込んでるフォルダが違うのだと思う。
今回は、端末によってアクセスするフォルダが変わる環境での配信らしく。その中でも SO902i だけは、置かれるフォルダが複数あって。どこに置くかはアプリによって異なる。一応そのあたりについては、以前打診してあって。「○○フォルダに置くように」という指示が来てるのでそれに従ってる。…でも、実際はそうなってないのだろう。指示のあったフォルダと異なる、別端末のフォルダにアクセスするような、サーバ側の設定になってるのではないかと推測。
別端末フォルダに置かれたサウンドデータファイル数と、SO902i 用サウンドデータファイル数は、数が異なる。SO902i のほうが1つ少ない。アプリは、「SO902i で動いてるから、n個ファイルを読めばいいのだな」と、n個だけファイルを読み込む。ところが、実際に読み込んでるデータは、別端末のデータ = n+1個が必要なデータ。全部のサウンドデータをhttpで読み込んでない・スクラッチパッドに保存してない状態なのに、展開(?)を始めちゃうものだから、途中でデータが足りなくなってエラーが発生するんじゃないかと。
もう1本のほうは、アプリを起動するたびにサウンドデータだけを毎回読み込み直してしまうらしい。…各端末用サウンドデータの先頭には簡易チェックサム値が入ってる。アプリ側で保持してる簡易チェックサム値と比較して、値が違っていたらロードに失敗してると判断して、再度読み込むような作りにしてある。SO902i は、別端末のサウンドデータを読み込んでしまってるから、チェックサムが合うわけもなく。何度もサウンドデータを読み込んでしまうのではないかと。たぶん。おそらく。
対策として思いつくのは以下の2つ。
や、本当にそうなのかという不安もあるわけだけど。でも、こういう流れになっちゃってると想定すれば、しっくりくる不具合なんだよな…。とりあえずこの件に関しては、どの対策を選ぶのか検討してほしいとメールで向こうに伝えておいたので、返事 or 差し替えデータ待ちということで。
今回は、端末によってアクセスするフォルダが変わる環境での配信らしく。その中でも SO902i だけは、置かれるフォルダが複数あって。どこに置くかはアプリによって異なる。一応そのあたりについては、以前打診してあって。「○○フォルダに置くように」という指示が来てるのでそれに従ってる。…でも、実際はそうなってないのだろう。指示のあったフォルダと異なる、別端末のフォルダにアクセスするような、サーバ側の設定になってるのではないかと推測。
別端末フォルダに置かれたサウンドデータファイル数と、SO902i 用サウンドデータファイル数は、数が異なる。SO902i のほうが1つ少ない。アプリは、「SO902i で動いてるから、n個ファイルを読めばいいのだな」と、n個だけファイルを読み込む。ところが、実際に読み込んでるデータは、別端末のデータ = n+1個が必要なデータ。全部のサウンドデータをhttpで読み込んでない・スクラッチパッドに保存してない状態なのに、展開(?)を始めちゃうものだから、途中でデータが足りなくなってエラーが発生するんじゃないかと。
もう1本のほうは、アプリを起動するたびにサウンドデータだけを毎回読み込み直してしまうらしい。…各端末用サウンドデータの先頭には簡易チェックサム値が入ってる。アプリ側で保持してる簡易チェックサム値と比較して、値が違っていたらロードに失敗してると判断して、再度読み込むような作りにしてある。SO902i は、別端末のサウンドデータを読み込んでしまってるから、チェックサムが合うわけもなく。何度もサウンドデータを読み込んでしまうのではないかと。たぶん。おそらく。
対策として思いつくのは以下の2つ。
- サーバ側の設定を変えてもらう。(本来のフォルダにアクセスするようにしてもらう)
- SO902iでも別端末でもどっちでも鳴るサウンドデータを用意してもらって、別端末のサウンドデータを差し替えつつ、SO902i は、その別端末用のサウンドデータを使うもの・流用するものとする。
や、本当にそうなのかという不安もあるわけだけど。でも、こういう流れになっちゃってると想定すれば、しっくりくる不具合なんだよな…。とりあえずこの件に関しては、どの対策を選ぶのか検討してほしいとメールで向こうに伝えておいたので、返事 or 差し替えデータ待ちということで。
◎ ハイスコア登録。 :
0点も送信できてしまうというバグが。ヤバイ。修正。…してたんだけど。ふと、同点のハイスコアがある場合、それも送信できてしまうことに気づいた。いいのかしら。
そもそも、ハイスコア記録が1つだけならそういうことは起きないのに。複数にするのが必須と言われたので入れたことは入れたけど。本当に必要なのかしら。
アーケードゲームっぽい雰囲気でも出したいのかしら。…だったらさ。起動時にメンテナンス画面でも出しませうか。グリッドを出してみたりとか。「ROM OK」「RAM OK」「VRAM CHECK OK」と(意味は無いけど)表示してみたりとか。…上が求めてるのは、そういう「○○っぽさ」ではないのだろうな。
そもそも、ハイスコア記録が1つだけならそういうことは起きないのに。複数にするのが必須と言われたので入れたことは入れたけど。本当に必要なのかしら。
アーケードゲームっぽい雰囲気でも出したいのかしら。…だったらさ。起動時にメンテナンス画面でも出しませうか。グリッドを出してみたりとか。「ROM OK」「RAM OK」「VRAM CHECK OK」と(意味は無いけど)表示してみたりとか。…上が求めてるのは、そういう「○○っぽさ」ではないのだろうな。
[ ツッコむ ]
#4 [jiji] 北朝鮮のミサイル
アメリカの独立記念日、かつ、スペースシャトル打ち上げ成功、かつ、韓国の竹島調査船出航と。タイミングを見計らうのが上手すぎる。なんだか、織田信長とか豊臣秀吉みたいだなと。将軍様が指示を出してるのか、下のほうの誰かが指示を出してるのか、そのへんわからんが。三国志の時代とか、日本の戦国時代なんかに生まれてたら、たぶん名を上げてた人物なんだろう。…ていうか、今のビジネス界で活躍しても頭角を現すのでは。ゲイツやジョブスなみに注目されてたかもしれない。とかアホなことを想像。何にしても、生まれた国・時代を間違えちゃった人がそのへんの指示を出してるような気がするのです。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
ではダメなんですか?
CGを描くとなると、スリムタワーだとビデオが弱い
のが気になりますね。
個人的にはCUBEパソコンがお奨めなんですけど〜
「部屋片付けろ。それで数万円分安くパソコンが買える。」って^^;
いやー、それが…
Sycom の Sempron +スリムタワーは、メモリ増設が1GBまでで…。
別の店なら、2GB増設できるセットがあるですが、
今度は、ビデオカードの増設オプションが無く…。
どうも低価格用セットとして考えられてるのか、
「メモリ2GB!」「ビデオカードも増設!」
という条件を満たすものが見当たらなかったであります。
これがミドルタワー・ミニタワーなら、
両方満たすものがあるんですけどねえ…。
でもまあ、Core Duo に流れていきそうな感じではあるので、
Sempron の選択は除外かなと。
(妹も、昨日あたり、
Core Duo を選べば条件を満たせることを知ったらしいであります。)
> CGを描くとなると、スリムタワーだとビデオが弱いのが気になりますね
妹が今現在使ってるPCは、ノートPC(= SiSのオンボードVGA)なので、
ロープロ(でしたっけ?)のビデオカード増設だけでも
性能アップでしょうから、そのへんは問題ないかなと。
2DCGしか描かない・3DCGは興味なし・ゲームもしない人でもあるので。
> 個人的にはCUBEパソコンがお奨め
スペースを考えるとCUBEは魅力的ですなぁ…。
でも、「値段が高いから却下」と言われてしまいました。(^^;
たしかに、ショップブランドでも、
ちょっと高目になる傾向がありますな。>CUBE。
いやー、妹曰く、「数万円でスペースが買えるならそちらを選ぶ」と…。
妹の部屋、たしかに狭いんですわ。
そのうえ、廃棄できない書籍や、CDもたくさんあるので。
自分も、妹の部屋にお邪魔して、部屋のスペース確保を検討してみましたが、
ちと無理っぽい感じ…。
(特に書籍関係は、一度手放したら再度入手不可なものばかりだった…)
まあ、Core Duo がなんとか解決してくれるでしょう。たぶん。おそらく。