mieki256's diary



2023/10/03(火) [n年前の日記]

#1 [web] Evernoteアプリ版をアップデートしてガッカリ

Windows10 x64 22H2上で、ローカルにインストールしてある Evernoteアプリ(Evernote for Windows)を起動したら、「このバージョンは古いのでもうサポートしない。アップデートしろ」と表示されてしまった。仕方ないのでアップデートしてみたのだけど…。

アップデートインストールの処理中に Windows10 がブルースクリーン(BSOD)になった。なんてことをしてくれるんだ。まあ、それはいい。自分の環境は、この手の処理をしようとすると時々ブルースクリーンになる状態になってしまっているので…。

ただ、アップデートしたEvernoteアプリ(Evernote for Windows)の画面を見て困惑。フォントが見辛い…。なんだコレ…。フォント種類が好みではないし、文字色も薄い。

少し試用してみたけれど、どうやらローカルにインストールされているフォントを指定できない仕様のようだなと。せめてデフォルトフォントだけでも変更できればいいのだけど、そんな機能すらない。

古い版ではできていたことが、現行版ではできなくなってる。現行版の利用を強制しておきながら、このヘボさ…。ガッカリ。

でもまあ、どうしてこうなったかは、なんとなく分からないでもないような。Webブラウザ上でのサービス利用時とほとんど同じ使用感にすることを目標としてアプリ版を作ったのではないかな…。おそらく、Web版を単にウインドウ内に表示しているだけのアプリなのでは。そして、Web版では、ローカルにインストールされてるフォントを指定できないのだろうから、その制限がアプリ版にもついて回っている、ということではないかと。

でも、Webブラウザって、デフォルトフォントを指定できるものだよな…。しかし、Evernoteアプリ版はソレができない…。これでは只のクソアプリではないか…。いやまあ、「アプリ版なんて使うな」「Webブラウザ経由で利用しろ」と強制したい意思があるのかもしれんけど。

cssを弄って少しフォントを変えた :

文字すら読めないサービスでは、今後積極的に使うのは厳しくなるなと。結構メモを溜めてしまったのに…。どうにかならんか。

ググってみたら、cssを弄ることで、ちょっとだけどうにかできる方法もあるらしい。

_Evernote WebのデフォルトフォントをCSSでメイリオに変更する - nu notebook
_Evernote for Windows(アプリ版)のデフォルトフォントをCSSでメイリオに変更する - nu notebook

とりあえず、Webブラウザ経由でアクセスした時ぐらいはメイリオフォントにしたい。Stylus という拡張機能を Google Chrome、Firefox、Vivaldi にインストールして、Webブラウザで evernote.com を開いた時だけ、デフォルトフォントだけでも変更されるように設定してみた。

@-moz-document domain("evernote.com") {
    body en-note.peso {
        color: black;
        font-size: 18px;
        font-family: "Meiryo, Source Sans Pro,-apple-system,system-ui,Segoe UI,Roboto,Oxygen,Ubuntu,Cantarell,Fira Sans,Droid Sans,Helvetica Neue,sans-serif" !important;
    }
}

Stylus のアイコンをクリック → 管理 → 新スタイルを作成 → 前述のコードを貼り付け → スタイルを上書き → 名前を付けて保存をクリック。

古い版に戻した :

アプリ版でもデフォルトフォントを変更できないものかと試していたけれど、これがなかなか面倒で…。関連情報を調べていたら、まだ一応、古いアプリ版、Evernote Legacy を使えなくもないと知ったので、そちらをインストールし直すことにした。Evernote_6.25.3.9348.exe を入手して実行。インストール時の詳細設定で、すべてのユーザ、ではなく、このユーザのみ、を選んでインストールしておいた。

#2 [cg_tools] Fooocus-MREをインストール

SDXL に対応した画像生成AIツール、Fooocus-MRE 2.0.78.5 を、Windows10 x64 22H2 + 16GB RAM + NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB 上でインストールしてみた。

元々、Fooocus という、SDXL対応のツールがあったけど、そのツールは細かい機能や設定をごっそり削除した作りで…。何せ、画像の中に、画像生成時のパラメータを同梱することすらしていなくて。それでは画像生成AIで生成した画像ということも分からなくなるよなと…。

そこで、Fooocus をフォークして、各種機能を追加した Fooocus-MRE というツールが作られたそうで。せっかくだから少し試用してみようかなと。

_GitHub - MoonRide303/Fooocus-MRE: Focus on prompting and generating

Fooocus-MRE-v2.0.78.5.7z を入手して解凍。中に入っている run-mre.bat を実行すると、初回起動時のみ、sd_xl_base_1.0_0.9vae.safetensors、sd_xl_refiner_1.0_0.9vae.safetensors、その他をダウンロードする。その後、自動でWebブラウザが開かれて利用できるようになる。

各ファイルのサイズはかなり大きいので、今回はDドライブのHDD上にインストールした。
使えるようになるまで10分ぐらいかかる。自分の環境は RAM 16GB しか積んでないから、おそらくメモリが足りなくて、CドライブのSSD上に仮想メモリを作ってどうにか動いてる状態じゃないかなと…。

#3 [anime] 「ルパン三世 風魔一族の陰謀」を視聴

BS12で放送されていたソレを録画していたので視聴。初見。

ルパン三世アニメ版におけるルパンの声と言えば、山田康雄さん、もしくはクリカンさんなわけだけど。この作品は、ルパンを古川登志夫さんが演じているという変わり種。ルパン一味も、銭形警部も、普段とは違う方々が演じてる。どんな印象になるのかなとワクワクしながら見始めたけど、これは全然アリだなと…。さすが声優さん達。皆さんフツーに上手いな…。あっという間に慣れてしまった。違和感無し。 *1

作画面は凄かった。とにかく動く。ひたすら動く。動きまくる。ここまで動かしてしまうのかと怖くなってくるぐらいに動きまくり。「カリ城」を作ったテレコムが制作を担当してるし、「カリ城」の作画監督だった大塚康生さんが監修してるし、作監は「カリ城」のカーチェイスシーンを担当してた友永和秀さんだしで、作画面は文句のつけようがない出来になってたなと…。

あちこちに、「カリ城」やTVシリーズのオマージュやパロディが入ってたあたりも面白かった。「そこに俺の服があるから着替えな」と言われて ヒロインが赤ジャケットを着てしまうあたりとか。 幻覚を見るシーンで代々のTVシリーズのキャラデザが次々に出てくるあたりとか。こういうお遊びは好き。

忍者が出てくる設定なだけあって、からくり屋敷っぽいアイデアが山のように投入されていて、そのあたりも好印象。よくまあこんなにアイデアを思いつくものだなと…。

しかし、話と言うか、全体の印象は、「カリ城」の劣化コピーな感じがして…。終わり方も「えっ? これで終わり?」という印象が…。全然締まらないなと…。作画スタッフは似たようなソレでも、宮崎駿監督が居るか居ないかで、こんなにも印象が違ってくるものかと痛感してしまった。

でも、盛り込まれてるアイデアの量は尋常じゃないんだよな…。実は宮崎駿監督がアイデア出し関係で多少手伝ってたりはしないのかなと思ったけど、「ナウシカ」アニメ版が1984年、「ラピュタ」が1986年、この作品が1987年、「トトロ」が1988年だから、手伝ってる余裕はないよな。たぶん。

とりあえず、作画面は見所満載だし、声優陣がまるっと違うのも新鮮なので、悪くない作品に思えた。これを黒歴史にするのは、あまりにももったいない。
*1: もっとも、原作者にも山田康雄さんにも話を通さずにキャスティングしてしまって、山田康雄さんが大激怒して、それ以来声優さんを変えることが難しくなったという話をどこかで見かけた記憶も…。そのせいで、山田さんが亡くなったら物真似路線でクリカンさんが選ばれるわ、TVSPの頃には中の人達が御歳を召してフガフガ状態になっても変えるわけにもいかないわ、みたいな展開になってしまったわけで…。この作品で流れが決まってしまったよなと…。もしも当時、プロデューサーがちゃんと話を通しつつ、このキャスティングを成立させていたらと考えてしまう…。でもまあ、今現在は代替わりできてるから、今更な話ではあるか…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2023/10 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project