mieki256's diary



2023/10/24(火) [n年前の日記]

#1 [windows] Windows10のフォント種類が少なくなっていた

Windows上で標準で入ってるフォント種類について調べていたら、今頃になって気が付いた。Windows XPの頃には標準で入っていたフォントのいくつかが、Windows10では入ってない…。これはどういうことだ…。何かの拍子に消えてしまったのか…?

ググってみたら理由が分かった。Windows10は、基本的に英語用のフォントしかインストールしないことになっていて、それ以外の言語のフォントは、標準ではインストールされない仕様に変わっていたのだな…。

_Windows10にWindows定番の外国語フォントがない? - InDesignerの悪あがき
_Windows クライアントにアップグレードした後、不足しているフォントをインストールする方法 - Windows Deployment | Microsoft Learn
アラビア語スクリプト補助フォント: Aldhabi, Andalus, Arabic Typesetting, Microsoft Uighur, Sakkal Majalla, Simplified Arabic, Traditional Arabic, Urdu Typesetting
Bangla スクリプト補助フォント: Shonar Bangla, Vrinda
カナダ先住民の音節補足フォント: Euphemia
チェロキー補助フォント: Plantagenet Cherokee
中国語 (簡体字) 補助フォント: DengXian, FangSong, KaiTi, SimHei
中国語 (繁体字) 補助フォント: DFKai-SB, MingLiU, MingLiU_HKSCS, PMingLiU
Devanagari 補助フォント: Aparajita, Kokila, Mangal, Sanskrit Text, Utsaah
Ethiopic 補助フォント: Nyala
グジャラート語補足フォント: Shruti
Gurmukhi 補助フォント: Raavi
ヘブライ語補助フォント: Aharoni Bold, David, FrankRuehl, Gisha, Levanim MT, Miriam, Miriam Fixed, Narkism, Rod
日本語補助フォント: Meiryo, Meiryo UI, MS Gothic, MS PGothic, MS UI Gothic, MS Mincho, MS PMincho, Yu Mincho
カンナダ補助フォント: Tunga
クメール語補足フォント: DaunPenh, Khmer UI, MoolBoran
韓国語補助フォント: Batang, BatangChe, Dotum, DotumChe, Gulim, GulimChe, Gungsuh, GungsuhChe
ラオス補足フォント: DokChampa, Lao UI
マラヤーラム語補足フォント: Karthika
Odia 補助フォント: Kalinga
Pan-European補助フォント: Arial Nova, Georgia Pro, Gill Sans Nova, Neue Haas Grotesk, Rockwell Nova, Verdana Pro
シンハラ語補足フォント: Iskoola Pota
シリア語補足フォント: Estrangelo Edessa
Tamil 補助フォント: Latha, Vijaya
Telugu 補助フォント: Gautami, Vani
タイ語補足フォント: Angsana New, AngsanaUPC, Browallia New, BrowalliaUPC, Cordia New, CordiaUPC, DilleniaUPC, EucrosiaUPC, FreesiaUPC, IrisUPC, JasmineUPC, KodchiangUPC, Leelawadee, LilyUPC

Windows クライアントにアップグレードした後、不足しているフォントをインストールする方法 - Windows Deployment | Microsoft Learn より


「ここに列挙されているフォントは標準でインストールされてないから必要になったら追加でインストールせよ」と書いてあった。

まあ、以下のフォントは標準で入っているようだから、何かしらのアプリを作る際は、そのあたりを指定しておけばいいか…。

#2 [hsp] HSPでスクリーンセーバを作る方法を再勉強

HSP 3.6を使ってスクリーンセーバを作る方法について再勉強中。

HSPに同梱されているサンプルの中に、sample\ssaver\arusave.hsp があって、コレがスクリーンセーバのサンプルになっている。

_OHDL - arusave.hsp

コメントもたくさん書いてあるので、とても参考になる。ありがたや。

ただ、以前作った時の体験では、プレビュー処理は要注意で…。

ソース内のコメントでは、「プレビュー内でも実際のスクリーンセーバ処理を書いたほうが良いでしょう」とされているけれど。実際そのように作ったら、プレビュー画面が閉じられたり、設定画面を呼び出すたびに、Windowsのイベントビューアにエラーが残る、動作が怪しいスクリーンセーバになってしまって…。 *1 故に、サンプルと同様、文字か画像を表示した直後、stop する処理にしておいたほうが無難だろうなと。

ちなみに、プレビュー処理の最後を stop ではなく end にしたら、プレビュー画面に何も表示されないスクリーンセーバになってしまった。stop にするとスクリーンセーバの設定ウインドウが閉じられるまでプロセスが残り続けるのだけど、あえてそうしないと期待した動作にならないようだなと…。別の言語でスクリーンセーバを書いた時も、与えられたプレビュー用のウインドウハンドルに対して、一定時間は描画し続けないと反映されなかったりしたので、1回描画してすぐ終了、といった感じでは正しく表示されないのかもしれない。

HSP 3.7βになったら、HSPエディタからスクリーンセーバを生成するためのメニュー項目(ツール → レガシーツール → スクリーンセーバ作成)が無くなるらしい。その場合、ソース内に #packopt type 2 を記述しておくことで、実行ファイル生成時に .scr を生成できるという話を見かけた。

_HSP3.7bata でスクリーンセーバー作成 - HSPTV!掲示板
*1: もしかすると、プレビュー画面の処理内で、ウインドウの初期化処理等をしている可能性がありそう。その手のウインドウ初期化処理をしてしまうと、プロセスが残り続ける・溜まり続けるという不具合報告も見かけたし…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2023/10 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project