mieki256's diary



2021/07/22(木) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 自宅サーバ止めてました

雷が鳴ったので、16:10-19:10の間、自宅サーバ止めてました。申し訳ないです。

PM04:00頃から豪雨と激しい雷で…。縁側のあたりまで池のようになるし、台所は酷い雨漏りをするしで…。蛍光灯の脇から水滴がボタボタ落ちていたのはゾッとしました…。

#2 [debian][linux] 電源LEDが眩しい

新自宅サーバ機を動かし始めたけど、電源LEDが眩しい…。寝ようとして横になった時に眩しい…。どうにかしたい…。

pccase_led_ss01.jpg

ちなみに、新自宅サーバ機のケースは、SilverStone SST-SG05W。色は白。Mini-ITX対応。

_mieki256's diary - 新自宅サーバにする予定のPCを組んでみた
_mieki256's diary - SofmapからMini-ITXケースが届いたことをメモするのを忘れてた

LED減光ステッカーが気になる。 :

ググったところ、Seria で「LED減光ステッカー」なるものを売っていた時期があるようで。

_【眩しいランプ対策】100均セリア「LED減光ステッカー」快眠・目の疲れ対策にも | 格安スマホマイスターぴざまん
_LEDライトの光量をへらすLED減光ステッカーを使って眩しさを低減させる! | 経験知
_セリア「LED減光ステッカー」もうまぶしくない! | 100円ショップの情報サイト - 100均 Like!

欲しい…。でも、近所の Seria は店舗が小さいので、おそらく置いて無さそうな予感。

それ以前に、件のケースの電源LEDは電源スイッチと一体化しているので、その手のシールだかステッカーだかを貼るのは難しいかもしれない…。貼ってしまったらスイッチを押せなくなりそう。

カードスタンドで誤魔化してみた。 :

とりあえず、部屋に転がってたカードスタンドを手前に置いてみたけれど、サイズ的にあまりよろしくない。

ただ、透明アクリル部分にLEDの光が回り込んで、ちょっとお洒落な見た目にはなったような気もする。

pccase_led_ss02.jpg

家電のLEDを演出に使えないか。 :

電源LEDの前に置いた透明アクリルのカードスタンドを眺めていて思ったけれど、LEDの光をイイ感じにぼやかしてくれる、すりガラスっぽい見た目の透明なオブジェとかないものかな…。

「家電の電源LEDを利用して部屋をオシャレに演出!」と謳う商品はどうだろう。せっかく電気を使って光り続けているのだから、日々の生活に潤いをもたらす何かしらとして流用できないものかと…。

ググってみたら、以下のような作例(?)も。

_nshdot: ビー玉でLEDの光を拡散
_アンビンバンコな4ストミニ : ストローでLEDの灯りを拡散
_ストローとLED懐中電灯工作 簡単ライトセーバー

こんな感じで何か工夫できないものか…。

#3 [hns] 日記ページのcssを少し修正

この日記ページの css を少し修正。

SUBコマンド部分に、左側が丸みを帯びた形の背景画像を指定していたけど、css でも表現できるんじゃないかと思えてきて。色々試していたら画像無しでもそういう見た目になってくれた。小さい画像とは言え、ページを表示するたびにWebサーバから画像をダウンロードするのはなんだかアレだなと思えていたわけで…。これで少しは改善されたかなと。

一応、該当部分のcss記述をメモ。
h4.sub {
    padding: 1px 0px 1px 16px;
    margin-left: 0.5em;
    margin-top: 2.5em;
    background: linear-gradient(to right, #ec8,#fff);
    border-bottom: 1px solid #ca4;
    background-size: 48px;
    background-repeat: no-repeat;
    border-radius: 16px 0px 0px 16px;
}

#4 [debian][linux] 新自宅サーバ機の設定作業中

新自宅サーバ機の設定作業中。環境は Debian Linux 10 buster + Apache2 2.4.38-3+deb10u5。

Apache2がエラーを残してる。 :

/var/log/apache2/error.log を眺めたら以下のエラーが残っていた。
Ignoring deprecated use of DefaultType in line 11 of /home/hoge/public_html/fuga/.htaccess

各ディレクトリ内に置いてあった、.htaccess 内の DefaultType text/html がエラーを出していた模様。行頭に「#」をつけてコメントアウトした。

また、以下のエラーも残っていた。
an unknown filter was not added: includes

mod_includes が無いのに指定されてる、というエラーらしい? mod_includes を有効化。
a2enmod include
systemctl restart apache2

_Apache2 SSI エラーで動かない

ImageMagickをインストール。 :

CGIがImageMagick関係を要求することに気づいたので、ImageMagick関連をインストールした。
apt install imagemagick libimage-magick-perl
libimage-magick-perl をインストールすることで、PerlMagick? Image::Magick? が使えるようになるのかな。たぶん。

#5 [anime] 「劇場版 弱虫ペダル」を視聴

BS12で放送されていたので視聴。おそらくはTVアニメから派生したアニメ映画。

自分、「弱虫ペダル」シリーズは完全に未見。TV東京系アニメのせいか、BSで放送されてないので…。東京在住者、もしくは有料放送加入者しか見れないアニメの一つという認識。

自転車レースをテーマにした作品らしいけど、さすがに今時は自転車をCGで描くのだなと…。なんとなくだけど、CGを活用することで戦車アニメという狂気の企画をTVアニメとして実現したガルパンを連想したりもして。CG万歳。

自転車レースと言えば、「茄子 アンダルシアの夏」というアニメを思い出すわけで…。アレは自転車が手描きだったような気がするけれど、ググってみたら 2003年の作品なのだな…。「弱虫ペダル」は2013年から放送開始されていたようだから、10年経って、CGが普及して、TVアニメとしての映像化も可能になったと捉えればいいのだろうか。

さておき、内容は…。基本設定もキャラ設定も全く知らないのでアレだけど、どうやら部活モノ、スポーツアニメ、らしいなと…。なので、よく分からないまま眺めてもそこそこ楽しめそうな内容だった印象。自転車レースは自転車レースですよね、みたいな。

ちなみに、シリーズ未見の人に対する気配りは一切感じられない作りだった。完全にファン向け映画なのだろう…。

何にせよ、こういう題材の作品も映像化できる時代になったのだなと、その点だけで目頭が熱く…。手描きしか無かった時代にこういうのを作ろうとしても厳しかったよな…。良い時代になった…。もっともその分クオリティも求められてしまって大変だろうけど、「作れるわけないだろ!」から「頑張ればどうにか作れる…かも?」になっただけでも、みたいな。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2021/07 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project