2021/07/13(火) [n年前の日記]
#1 [nitijyou][linux] 自宅サーバがお亡くなりになりました
自宅サーバ機(VIA EPIA LN10000EG使用機)が、どうやら臨終のようでして…。電源を入れても起動しなかったり、起動してもBIOS画面がグチャグチャになって無反応になったりで。これはもうダメだなと…。
雷が鳴ったので、13:14-17:13の間、自宅サーバを止めていたのですが、電源投入したら起動せず。ケースを開けて掃除したり、M/B上のボタン型電池(CR2032)を交換してみたものの、前述のような症状が出てしまう。memtest86+を実行してみるも、途中で画面がグチャグチャになったり、ブラックアウトして無反応になってしまって…。
M/B を眺めた感じでは、大き目のコンデンサ3本が液漏れ・膨張しているようで。どうやらそのあたりが原因で壊れているのかなと…。
雷が鳴ったので、13:14-17:13の間、自宅サーバを止めていたのですが、電源投入したら起動せず。ケースを開けて掃除したり、M/B上のボタン型電池(CR2032)を交換してみたものの、前述のような症状が出てしまう。memtest86+を実行してみるも、途中で画面がグチャグチャになったり、ブラックアウトして無反応になってしまって…。
M/B を眺めた感じでは、大き目のコンデンサ3本が液漏れ・膨張しているようで。どうやらそのあたりが原因で壊れているのかなと…。
◎ 代替機にファイルが移せない。 :
Intel Atom CPU が載ってる代替機(M/B: Intel D945GSEJT)を引っ張り出したものの、旧サーバ機からファイルを移せなくて困っているところ。
旧サーバ機のHDDは、HITACHI HDS721616PLAT80。IDE接続。代替機のM/BにもIDEコネクタはついているから、ケーブルを差せばHDDのコピーはできるやろと思いきや、代替機側のIDEコネクタ幅が何故か狭くて、今まで使ってたIDEケーブルのコネクタが入るようには見えず。そんなコネクタ、あるの…? Mini-ITX M/B だから、レイアウトの問題で特殊なコネクタを使ったのだろうか…。
ググってみたら、Intel D945GSEJT 上のIDEコネクタは44ピンと書いてあった。ノートPC/2.5インチHDD用のIDEコネクタだったらしい…。デスクトップ機/3.5インチHDD用では無いのだな…。ということは、3.5インチHDDが接続できない…。
SATA/IDE-USB変換コネクタ 裸族の頭 IDE+SATA CRAISU2 を使って、IDE-HDD の中身をUSB経由で見れないかと思ったものの、裸族の頭の付属ACアダプタが弱まっているようで、IDE-HDDのスピンアップ(?)ができない…。キュルルン…、キュルルン…を延々と繰り返す。
200円PCケース機を引っ張り出して、そちらにIDE-HDDを繋いでみたところ、一応HDDは回ってくれた。USBメモリに入れた Knoppix から起動して、/media/sda1, /media/sda2 でIDE-HDD内の中身が覗けることも確認できた。
さて、どうやって代替機にファイルを転送したら…。LAN経由でどうにかするしかないのだろうけど…。scp? rcp? rsync? そのあたりを使えそうな予感。
旧サーバ機のHDDは、HITACHI HDS721616PLAT80。IDE接続。代替機のM/BにもIDEコネクタはついているから、ケーブルを差せばHDDのコピーはできるやろと思いきや、代替機側のIDEコネクタ幅が何故か狭くて、今まで使ってたIDEケーブルのコネクタが入るようには見えず。そんなコネクタ、あるの…? Mini-ITX M/B だから、レイアウトの問題で特殊なコネクタを使ったのだろうか…。
ググってみたら、Intel D945GSEJT 上のIDEコネクタは44ピンと書いてあった。ノートPC/2.5インチHDD用のIDEコネクタだったらしい…。デスクトップ機/3.5インチHDD用では無いのだな…。ということは、3.5インチHDDが接続できない…。
SATA/IDE-USB変換コネクタ 裸族の頭 IDE+SATA CRAISU2 を使って、IDE-HDD の中身をUSB経由で見れないかと思ったものの、裸族の頭の付属ACアダプタが弱まっているようで、IDE-HDDのスピンアップ(?)ができない…。キュルルン…、キュルルン…を延々と繰り返す。
200円PCケース機を引っ張り出して、そちらにIDE-HDDを繋いでみたところ、一応HDDは回ってくれた。USBメモリに入れた Knoppix から起動して、/media/sda1, /media/sda2 でIDE-HDD内の中身が覗けることも確認できた。
さて、どうやって代替機にファイルを転送したら…。LAN経由でどうにかするしかないのだろうけど…。scp? rcp? rsync? そのあたりを使えそうな予感。
◎ 2021/7/14追記。 :
[ ツッコむ ]
以上です。