2021/02/08(月) [n年前の日記]
#1 [godot] Godot Engineを使ってデモプログラムを作成中
Windows10 x64 20H2上で、Godot Engine 3.2.3 x64 を使って、フルスクリーン表示をするデモプログラムを作成しているところ。
せっかく HSP を使ってスクリーンセーバのラッパーを書けたのだから、何かそれっぽいフルスクリーン表示をするプログラムを作成して、スクリーンセーバとして動かしてみたいなと思えてきたわけで。どうせなら、3Dでそれっぽく動くソレを作ってみたい。ということで、Godot Engine を起動。
Godot Engine には、AnimationPlayer というノードがあって、コレを使うとキーフレーム指定でアニメをつけることができる。例えば、3DCGモデルの表示位置や角度、カメラの位置や角度、ライトの角度や色も、時間の経過で徐々に変化していくように作れてしまうので…。今回スクリプトで書いたのは、キー入力やマウスの移動で終了する処理だけ。他の、アニメをするあたりは、全部GUIで指定。こういう作業の進め方ができるあたりは楽だなと。
せっかく HSP を使ってスクリーンセーバのラッパーを書けたのだから、何かそれっぽいフルスクリーン表示をするプログラムを作成して、スクリーンセーバとして動かしてみたいなと思えてきたわけで。どうせなら、3Dでそれっぽく動くソレを作ってみたい。ということで、Godot Engine を起動。
Godot Engine には、AnimationPlayer というノードがあって、コレを使うとキーフレーム指定でアニメをつけることができる。例えば、3DCGモデルの表示位置や角度、カメラの位置や角度、ライトの角度や色も、時間の経過で徐々に変化していくように作れてしまうので…。今回スクリプトで書いたのは、キー入力やマウスの移動で終了する処理だけ。他の、アニメをするあたりは、全部GUIで指定。こういう作業の進め方ができるあたりは楽だなと。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。