mieki256's diary



2020/06/20() [n年前の日記]

#1 [pc] 手持ちのWebカメラがWindows10で使えるか動作確認した

手持ちのWebカメラ(USBカメラ)がWindows10 x64 1909で使えるかどうか、動作確認してみたり。

確認したWebカメラは以下。
どちらも、USB接続しただけで、自動でドライバが読み込まれた模様。AMCAPというソフトでキャプチャできることを確認。

参考ページ。 :

動作確認した動機。 :

そのへんのメモ用紙に書いた何かしらをPCに取り込みたいなと。

ちゃんとした状態で取り込みたいなら、スキャナの類を使うべきで。自分もフラットヘッド型スキャナ、ドキュメントスキャナを持ってるのでソレを使えばいいのだけど…。ただ、自分の場合は利用頻度が圧倒的に低いものだから、電源コードは差してないし、USBケーブルも外してあるし、机の引き出しにしまい込んであるしで、セットアップするのが面倒臭い。

そこでふと、Webカメラ(USBカメラ)を使って取り込むのはどうだろうと。でも、Windows10で使えるかどうか確認してなかったな…。ということで動作確認してみた次第。

もっとも、一応動くことは分かったけれど…。画質が酷過ぎて、目的を果たすには少々厳しい印象。

こういったことをしたい場合、一般的にはどうやってるのかググってみたら、今時はスマホのカメラでメモを撮影してクラウド上にアップロード後、ソレをPCでダウンロード、という流れが多いようで。例えば、Microsoft が提供している Office Lens というアプリを使えば、斜めに撮影したメモも自動で補正して書類っぽい画像にしてくれるし、OneDrive にアップロードもできる。そりゃまあ、スマホを持ってたら、そういう流れで撮るわなと…。

gphoto2も試した。 :

VMware Player上で Ubuntu Linux 20.04 LTS を動かして、Canon PowerShot A300 をUSB接続して、gphoto2 を使ってリモート撮影(?)してみた。手順は以前メモしてあった。

_mieki256's diary - gphoto2を使ってみた

圧倒的な高画質。やはりコンデジはWebカメラと格が違う…。

もっとも、この仕組みではプレビュー等が得られないので、撮影してみるまでどんな画像になるのか分からないのが痛いなと…。まあ、1枚撮影して受信するまで十数秒かかるから、プレビューを見るのはちょっと無理だわな…。

コンデジがWebカメラになればなあ。 :

余談。Webカメラにもなるコンデジ(コンパクトデジカメ)があればなあ…。比較的高画質な静止画や動画が得られるだろうに…。

昔はそういう製品もあったけど、 *1 今はもう絶滅状態で。残念。スマホの普及でコンデジと言う市場ジャンルが壊滅状態と聞くけれど、その割に、Webカメラにもなりますよ、等々の機能をつけてくれないまま終わっていくあたりが更に残念。 *2

*1: と言っても自分が知ってるのはVGA画質のトイデジカメっぽいソレだけど…。
*2: もっとも、今時はスマホだってアプリを入れればWebカメラっぽく使えてしまうらしいので、だったらもう全部スマホでいいじゃん、という空気になっているのだろうか…?

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2020/06 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project