2020/06/13(土) [n年前の日記]
#1 [enve2d][cg_tools][anime] enveでパスアニメーションを作成する手順を動画でアップロードしてみた
アニメ制作ソフト enve 6_12_20 + Windows10 x64 1909の環境で、パスの変形アニメーションを作成する様子を動画キャプチャして YouTube にアップロードしてみたり。10分 + 7分の動画だけど、眺めればどんな感じで作業できるのかが分かるのではないかな…と。
以下について、手順を紹介している。
結果的に、こんな感じのアニメが作れる。
enve は、御覧の通り、ベクターデータで形状を描いても、ストローク(線部分)をビットマップブラシで描くことができるので、そのあたりを上手に使いこなせたら、そこそこアナログ感があるアニメも作れるのではないかなあ、と。
以下について、手順を紹介している。
- Part1 : ベクターデータでの描き方、簡単なパス変形アニメーション、mp4動画としてレンダリング・エクスポートする手順。
- Part2 : イージング(動きの緩急)を追加。
結果的に、こんな感じのアニメが作れる。
enve は、御覧の通り、ベクターデータで形状を描いても、ストローク(線部分)をビットマップブラシで描くことができるので、そのあたりを上手に使いこなせたら、そこそこアナログ感があるアニメも作れるのではないかなあ、と。
[ ツッコむ ]
#2 [moho] Moho Pro 13を購入した
ソースネクストが、アニメ制作ソフト Moho Pro 13 の取り扱いを始めたようで、今なら税抜き5,980円で購入できる模様。
自分は以前、ソースネクストから Moho Pro 12 を購入していたので、「今なら税抜き4,480円で買えるよ」「6/15までの期間限定だよ」てなメールが届いて。せっかくだからと購入してみたり。
購入後にググっていて知ったけど、何故か1,980円で買える販売ページも存在しているらしい…。どういうことなの…。ソレって何か条件でもあるの…。もし、その値段で買えるなら…失敗した…。でもまあ、本家の公式サイトで買うと 43,000円ぐらいするので、ソレと比べたらコレでもまだ全然お得に買えたほうではあるよな、などと自分を慰めてみたり…。
とりあえず、Windows10 x64 1909上にインストールしてみたけれど、フツーに起動して動いてくれた。
Moho 13 の新機能としては、ビットマップ描画関係が強化された点と、3Dモデルデータの扱いが強化されたあたりが大きな変更点かなと…。Moho 13 は、色んなビットマップ描画用のブラシが追加されたようで、一々外部のビットマップ編集ツールに戻らなくても、Moho上だけでビットマップデータにガリガリと描けるようになった模様。
さておき、すっかり操作方法を忘れてる…。こんなに使いづらいUIだったっけか…。
自分は以前、ソースネクストから Moho Pro 12 を購入していたので、「今なら税抜き4,480円で買えるよ」「6/15までの期間限定だよ」てなメールが届いて。せっかくだからと購入してみたり。
購入後にググっていて知ったけど、何故か1,980円で買える販売ページも存在しているらしい…。どういうことなの…。ソレって何か条件でもあるの…。もし、その値段で買えるなら…失敗した…。でもまあ、本家の公式サイトで買うと 43,000円ぐらいするので、ソレと比べたらコレでもまだ全然お得に買えたほうではあるよな、などと自分を慰めてみたり…。
とりあえず、Windows10 x64 1909上にインストールしてみたけれど、フツーに起動して動いてくれた。
Moho 13 の新機能としては、ビットマップ描画関係が強化された点と、3Dモデルデータの扱いが強化されたあたりが大きな変更点かなと…。Moho 13 は、色んなビットマップ描画用のブラシが追加されたようで、一々外部のビットマップ編集ツールに戻らなくても、Moho上だけでビットマップデータにガリガリと描けるようになった模様。
さておき、すっかり操作方法を忘れてる…。こんなに使いづらいUIだったっけか…。
[ ツッコむ ]
#3 [windows] マウスやキーボードの操作を表示するツールが欲しい
自分は普段、アプリを操作する様子を動画キャプチャする際に、AutoHotKey を利用して作った tynyosdkey というツールを使って、マウスボタンの状態やキーストロークをデスクトップに表示しながらキャプチャしているのだけど。
_mieki256/tinyosdkey
今回、enve を操作する様子をキャプチャしようとしたら、何故か enve上で右クリックが機能せず。AutoHotKey との相性なのだろうか。それとも自分のスクリプトの書き方がおかしいのだろうか。
アプリ上で右クリックが使えないのは痛いので、とりあえず今回は、Orakuin というツールを使わせてもらって、マウスとキーボードの操作状態を表示しながらキャプチャしてみたり。ありがたや。
_ORAKUIN キー入力・マウス操作視覚化(可視化)ツール
ただ、このツール、時々日本語文字列がデスクトップに表示されるあたりが…。
英語圏の人達が、チュートリアル動画内の日本語文字列を見ても、なんて書いてあるか分からないから困るよなと。自分達日本人も、チュートリアル動画内にロシア語やフランス語がポンと出てきたらちょっと困るわけで。できれば、簡単な英単語のみを表示する設定が欲しいかもしれないなと…。「押し下げ中」は「Press」にするとか、そういう感じで。
てなわけで、その手のツールが他にないかググってみたものの、これがなかなか見つからず。キーストローク表示はバッチリだけど、マウスボタンの状態表示がないとか、マウスの左右ボタンは表示されるけど中ボタンが表示されないとか、Shift + マウス左ボタン押し等が分かりづらいとか、微妙にあともうちょっと、てな感じのツールばかりで…。
そもそも、こういったツールは、それほど種類が無いようで。マウスやキーボードの操作を横取りしつつ表示するから実装が難しい面があるのだろうなと。
_mieki256/tinyosdkey
今回、enve を操作する様子をキャプチャしようとしたら、何故か enve上で右クリックが機能せず。AutoHotKey との相性なのだろうか。それとも自分のスクリプトの書き方がおかしいのだろうか。
アプリ上で右クリックが使えないのは痛いので、とりあえず今回は、Orakuin というツールを使わせてもらって、マウスとキーボードの操作状態を表示しながらキャプチャしてみたり。ありがたや。
_ORAKUIN キー入力・マウス操作視覚化(可視化)ツール
ただ、このツール、時々日本語文字列がデスクトップに表示されるあたりが…。
英語圏の人達が、チュートリアル動画内の日本語文字列を見ても、なんて書いてあるか分からないから困るよなと。自分達日本人も、チュートリアル動画内にロシア語やフランス語がポンと出てきたらちょっと困るわけで。できれば、簡単な英単語のみを表示する設定が欲しいかもしれないなと…。「押し下げ中」は「Press」にするとか、そういう感じで。
てなわけで、その手のツールが他にないかググってみたものの、これがなかなか見つからず。キーストローク表示はバッチリだけど、マウスボタンの状態表示がないとか、マウスの左右ボタンは表示されるけど中ボタンが表示されないとか、Shift + マウス左ボタン押し等が分かりづらいとか、微妙にあともうちょっと、てな感じのツールばかりで…。
そもそも、こういったツールは、それほど種類が無いようで。マウスやキーボードの操作を横取りしつつ表示するから実装が難しい面があるのだろうなと。
◎ 試用してみたツールをメモ。 :
一応、試用してみたツールをメモ。
_ORAKUIN キー入力・マウス操作視覚化(可視化)ツール
_KeyPose - AxDSan/KeyPose: An Alternative to 'Mousepose' for Windows,
_kbv 4.1.2.0
_QiPress Lite 1.073
_ShowOff
_KeyCastOW
_NohBoard-ReWrite 1.3.0
_Carnac 2.3.3
メモしていて気づいたけど、最後の Carnac は、fork された v3.1-beta版があったのだな…。
_Releases - bfritscher/carnac
Carnac 2.3.3 はキーストロークしか表示できないように見えたけど、v3.1-beta版はマウスボタンの押し下げ状態も表示してくれる模様。マウスボタンを押した際、マウスカーソル位置に円を表示してくれるあたりもイイ感じかもしれない。
_ORAKUIN キー入力・マウス操作視覚化(可視化)ツール
_KeyPose - AxDSan/KeyPose: An Alternative to 'Mousepose' for Windows,
_kbv 4.1.2.0
_QiPress Lite 1.073
_ShowOff
_KeyCastOW
_NohBoard-ReWrite 1.3.0
_Carnac 2.3.3
メモしていて気づいたけど、最後の Carnac は、fork された v3.1-beta版があったのだな…。
_Releases - bfritscher/carnac
Carnac 2.3.3 はキーストロークしか表示できないように見えたけど、v3.1-beta版はマウスボタンの押し下げ状態も表示してくれる模様。マウスボタンを押した際、マウスカーソル位置に円を表示してくれるあたりもイイ感じかもしれない。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。