mieki256's diary



2017/11/05() [n年前の日記]

#1 [lua][love2d] love2dでスプライトをアニメーション

いわゆるスプライトシート画像を使ってlove2dで描画してみようと。

スプライトシートというのは…以下のような画像。アニメーションの各コマが一つの画像にまとまってる、みたいな画像のこと。

ufo_64x64_fullcol.png

動作確認環境は、Windows10 x64 と Raspberry Pi Zero W + raspbian stretch。

こんな感じになった。

quad_test01_ss.gif

Windows10 x64上でも、Raspberry Pi Zero W上でも、同じように動いてくれた。

画像とソース。 :

画像は以下。License : CC0 / Public Domain ってことで。

_ufo_64x64_fullcol.png

ソースは以下。

_conf.lua
function love.conf(t)
  t.window.title = "Quad Test01"
  t.window.width = 1280
  t.window.height = 720
  t.window.vsync = true
  -- t.window.fullscreen = true
  -- t.window.fullscreentype = "exclusive"
end

_main.lua
-- fullscreen disp 01

function love.load()
  -- init

  -- set filter
  love.graphics.setDefaultFilter("nearest", "nearest")

  -- set canvas size
  scr_w = 640
  scr_h = 480
  canvas = love.graphics.newCanvas(scr_w, scr_h)

  -- get window width and height
  wdw_w, wdw_h = love.graphics.getDimensions()

  scr_scale = math.min((wdw_w / scr_w), (wdw_h / scr_h))
  scr_ofsx = (wdw_w - (scr_w * scr_scale)) / 2
  scr_ofsy = (wdw_h - (scr_h * scr_scale)) / 2

  -- load image
  img = love.graphics.newImage("ufo_64x64_fullcol.png")

  -- make Quad
  imgs = {}
  for i=1,(8 * 4) do
    local ii = i - 1
    local x = (ii % 8) * 64
    local y = math.floor(ii / 8) * 64
    imgs[ii] = love.graphics.newQuad(x, y, 64, 64, img:getDimensions())
  end
  img_count = 9
  img_count_time = 0

  -- framerate steady
  min_dt = 1 / 60
  next_time = love.timer.getTime()
end

function love.update(dt)
  -- update
  next_time = next_time + min_dt

  img_count_time = img_count_time + dt
  img_count = 9 + math.floor(15 * img_count_time) % 15
end

function love.draw()

  -- set canvas
  love.graphics.setCanvas(canvas)

  -- draw BG
  love.graphics.setColor(0, 0, 255)
  love.graphics.rectangle("fill", 0, 0, scr_w, scr_h)

  -- draw sprite
  love.graphics.setColor(255, 255, 255)
  love.graphics.draw(img, imgs[img_count], 32, 32)

  -- unset canvas
  love.graphics.setCanvas()

  -- draw canvas to window
  love.graphics.setColor(255, 255, 255)
  love.graphics.draw(canvas, scr_ofsx, scr_ofsy, 0, scr_scale, scr_scale)

  love.graphics.print("FPS: "..tostring(love.timer.getFPS()), 10, 10)

  if love.system.getOS() == "Windows" then
    -- wait
    local cur_time = love.timer.getTime()
    if next_time <= cur_time then
      next_time = cur_time
    else
      love.timer.sleep(next_time - cur_time)
    end
  end
end

function love.keypressed(key, isrepeat)
  -- ESC to exit
  if key == "escape" then
    love.event.quit()
  end
end

実行の仕方は、画像、conf.lua、main.lua をテキトーな名前のフォルダに入れて、「love フォルダ名」で実行。

少し説明。 :

スプライトシートを使うには ―― 一つの画像の中から部分的に取り出して描画するには、Quad とやらを使うらしい。

_love.graphics.newQuad (日本語) - LOVE
    frmae_info = love.graphics.newQuad(x, y, 横幅, 縦幅, 元画像のサイズ)
ちなみに、元画像のサイズは、元画像の入った変数:getDimensions() で取得できる。

Quad は、元画像の中から画像を取り出すというより、取り出すための情報を作る、みたいな感じだろうか…。と言うのも、実際の描画は以下のような感じで、元画像を渡しつつ処理するわけで。
  love.graphics.draw(元画像の入った変数, frame_info, width, height)

この記事へのツッコミ

Re: love2dでスプライトをアニメーション by 名無しさん    2018/01/10 15:17
love2dに対する日本語の説明が非常に少ないので助かります。
勉強させていただきます。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/11 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project