2017/03/13(月) [n年前の日記]
#1 [ruby] Ruby + opengl でプログラムシェーダとやらを勉強中
_算譜記録帳: OpenGLでの頂点データの扱いの変化
によると、OpenGL 2.0 からプログラマブルシェーダが ―― 頂点シェーダ(バーテックスシェーダ) + フラグメントシェーダ、なるものが使えるようになって、しかも OpenGL 3.0 以降はソレを使って処理することが前提に、てな話らしいのでそのあたりを勉強中。C言語に似た、GLSLというプログラミング言語を使って、シェーダのプログラムを書いていくらしい。DXRuby関連でチラホラ出てくる、HLSL みたいなものなんだろう。たぶん。
_OpenGLプログラミング/モダンOpenGL イントロダクション - Wikibooks によると、OpenGL 3.0以降はジオメトリシェーダなるものも使えるらしいのだけど、OpenGL ES では対応してない、と書かれてたりもするので、おそらくそのジオメトリシェーダとやらまでは勉強しなくてもいいのかなと。
_OpenGLプログラミング/モダンOpenGL イントロダクション - Wikibooks によると、OpenGL 3.0以降はジオメトリシェーダなるものも使えるらしいのだけど、OpenGL ES では対応してない、と書かれてたりもするので、おそらくそのジオメトリシェーダとやらまでは勉強しなくてもいいのかなと。
[ ツッコむ ]
以上です。