2015/04/26(日) [n年前の日記]
#1 [pc] CG関係のソフトやHTMLエディタ等をインストール
Photoshop Elements 8.0、Illust Studio、CLIP STUDIO PAINT 等をインストール。アクティベーションでハマるかなと思ったけどOS再インストールでハードウェア構成が変わってないためかスンナリ通ったので一安心。さすがにそのくらいは想定した上で実装してるよな…。
Brackets や Atomエディタもインストール。拡張を再インストールしていくのがちょっと面倒臭いけど。
Atomに入れた拡張を一応メモ。
Brackets や Atomエディタもインストール。拡張を再インストールしていくのがちょっと面倒臭いけど。
Atomに入れた拡張を一応メモ。
- japanese-menu
- japanese-wrap
- Atom Beautify
- atom-color-highlight
- Autocomplete-Plus
- Autocomplete-Paths
- Autocomplete-Snippets
- color-picker
- Minimap
- Tabs To Spaces
- file-icons
- Open Recent
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 某アニメのOP変更が気になる
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」というアニメのOP映像変更がなんだか気になったり。3話目で違う映像になったのだけど、2話までのOP映像が結構凝っていて、変更する必要あったのかなと疑問が湧いたわけで。
ググってみたら、2話までのOPは、10GAUGEというデザイン会社?が手掛けた映像だったようで。WebサイトやPVを数多く作ってる会社だし、「PSYCHO-PASS」のOPも手掛けていたらしいので、映像もデザイン的にちょっと変わっていてイイ感じに思えたのだけど。
差し替わったOPは、手描き背景に手描き作画のキャラが乗って動いていて。要するに、アニメのOPと言えばフツーこんな感じだろうと思える映像で。誰にも怒られないけど記憶に残る映像ではないというか…。しかし、おそらくアニメーターさんから見ると、差し替わった映像のほうがウケがいいのだろうな。CGソフトでアレコレやってなくて、動画で動いてるし。
絵もそうだし、写真もそうだし、音楽もそうだろうし、なんでもそうだろうけど。周りを見渡したその後、周りと違うことをやって目立とうとする人種と、周りと同じことをやって埋没しようとする人種が居るよな、みたいなことをなんとなく思ったり。自分は後者なので前者に憧れるところもあって。なので、差し替わる前の映像のほうが好みでした。
もっとも、モーショングラフィックスとかやってる人達から見たら、前の映像も埋没しがちな作りに見えたりするのだろうか。
ググってみたら、2話までのOPは、10GAUGEというデザイン会社?が手掛けた映像だったようで。WebサイトやPVを数多く作ってる会社だし、「PSYCHO-PASS」のOPも手掛けていたらしいので、映像もデザイン的にちょっと変わっていてイイ感じに思えたのだけど。
差し替わったOPは、手描き背景に手描き作画のキャラが乗って動いていて。要するに、アニメのOPと言えばフツーこんな感じだろうと思える映像で。誰にも怒られないけど記憶に残る映像ではないというか…。しかし、おそらくアニメーターさんから見ると、差し替わった映像のほうがウケがいいのだろうな。CGソフトでアレコレやってなくて、動画で動いてるし。
絵もそうだし、写真もそうだし、音楽もそうだろうし、なんでもそうだろうけど。周りを見渡したその後、周りと違うことをやって目立とうとする人種と、周りと同じことをやって埋没しようとする人種が居るよな、みたいなことをなんとなく思ったり。自分は後者なので前者に憧れるところもあって。なので、差し替わる前の映像のほうが好みでした。
もっとも、モーショングラフィックスとかやってる人達から見たら、前の映像も埋没しがちな作りに見えたりするのだろうか。
◎ 感想の違い。 :
ちと気になったのは、2話までの映像を「手抜き」と言ってる視聴者を数人見かけたこと。
いやいや、もう一度見返してみようよ、アレはアレで凝ってたぞ。などと異を唱えたい気分。背景をシンプルな図形で再構築して各要素をフラッシュさせながらパパパパと表示してみたり。配色に気配りしながらマルチウインドウでレイアウトしてみたり等々、面白いことやってたんだけどなあ。手間もかかってるはずなんだけど。
勝手な想像だけど、フラットなデザイン、シンプルなデザインは、手抜き扱いされてしまいがちなのだろうか。でも、例えばApple製品のデザインは手抜きだろうか。Googleの打ち出したMaterial Designは手抜きだろうか。ゴチャゴチャ描き込んであったら高級で、スッキリしてたら手抜きなのか。ソレは違うんじゃないか、などと思ったりもして。
もっとも、自分はやたらとアニメばかり見てるから、いかにもなアニメ映像より、そこからちょっとずれた映像が好きになってしまうだけ、のような気もする。
例えば、「かぐや姫の物語」を見て、自分は映像がスゲースゲーと驚いてしまったけど。ウチのお袋さんは「絵が汚いアニメだね」「鉛筆や筆の跡がまだ残ってるじゃないの。なんでちゃんと消さないの」てな感想だったわけで。 *1 そういうアレに近いのだろうか。
てなことを今になって言ってる自分も、学生時代は空間恐怖症(?)で、隙間があったら何か描き込んで埋めておかないと安心できなかった性質だったわけで。足し算の作りと引き算の作りって、前者のほうがある意味楽だし、理解されやすい面もあるよなと。
いやいや、もう一度見返してみようよ、アレはアレで凝ってたぞ。などと異を唱えたい気分。背景をシンプルな図形で再構築して各要素をフラッシュさせながらパパパパと表示してみたり。配色に気配りしながらマルチウインドウでレイアウトしてみたり等々、面白いことやってたんだけどなあ。手間もかかってるはずなんだけど。
勝手な想像だけど、フラットなデザイン、シンプルなデザインは、手抜き扱いされてしまいがちなのだろうか。でも、例えばApple製品のデザインは手抜きだろうか。Googleの打ち出したMaterial Designは手抜きだろうか。ゴチャゴチャ描き込んであったら高級で、スッキリしてたら手抜きなのか。ソレは違うんじゃないか、などと思ったりもして。
もっとも、自分はやたらとアニメばかり見てるから、いかにもなアニメ映像より、そこからちょっとずれた映像が好きになってしまうだけ、のような気もする。
例えば、「かぐや姫の物語」を見て、自分は映像がスゲースゲーと驚いてしまったけど。ウチのお袋さんは「絵が汚いアニメだね」「鉛筆や筆の跡がまだ残ってるじゃないの。なんでちゃんと消さないの」てな感想だったわけで。 *1 そういうアレに近いのだろうか。
てなことを今になって言ってる自分も、学生時代は空間恐怖症(?)で、隙間があったら何か描き込んで埋めておかないと安心できなかった性質だったわけで。足し算の作りと引き算の作りって、前者のほうがある意味楽だし、理解されやすい面もあるよなと。
*1: その感想聞いた瞬間、自分は心の中で「高畑監督…高畑監督ウウウ!」と慟哭しましたぞ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。