2013/04/20(土) [n年前の日記]
#2 [anime] アキバレンジャー第二期を視聴
1〜3話まで視聴。
衝撃的な第一期のラストからどうやって話を作るのか、アレから繋げるのは無理なんじゃないかと、興味津々で見始めたのだけど。第一話は総集編か …と思ったら、ア、アレ? こんな話…だった…か…? アレレ? …いや、コレ、 全然違う話じゃん!おのれ、 八手三郎!色々困って、とうとう リセットボタン押しやがったな! なんちゃって。
一見すると総集編のようでありながら実は 全然総集編じゃなくて全く新しいあらすじを提示してきたり、わざと 未完成OP映像・OP曲を用意してくるあたり、やることが高度というか…。いいぞ、もっとやれ! と思ってしまいました。
OPは、アクロバンチのように 少しずつ完成していくOP映像ネタをやるのかとドキドキしたけど、さすがにソレはなかったようで。ホッとしたというか、残念というか。…いや、さすがにそのネタは分かりづらいよなと。
各監督の好みをバラして(捏造して?)しまったり、 荒川脚本が暴走して井上脚本が尻拭い、なんてネタを挟んできたり、企画段階の チャイナマンを話にしてしまうあたり、相変わらず…。
映像面も、漫画やアニメに近い実写らしからぬ動きをチラチラ入れてあったりして、さすが田崎演出(?)と感心したり。アニメでは当たり前になってる動きも、実写で実現すると、画が(当然ながら)リアルな分、ギャップが増して笑える時があるなと。…いや、よく考えたらそのあたりは元々公認もチャレンジャーだったか。アメコミ風表現を試したりとかしてたような。
自分は薄いオタクなので、全てのネタが分かるわけではないけれど。たぶん恐ろしく忠実に、しかしチープに見えるように、色々再現してるのであろうことだけは伝わってきて、元ネタを知らないのに笑ってしまう場面もチラホラ。やはりこの作品は凝り具合が凄い、ような気が。変な方向に力を入れてる作品は、個人的に好きです。
足の間から捉えるカットって、誰の得意技だったっけ…。名前を忘れてしまった…。とりあえず、特撮マニアが見たらニヤリとするカットがあちこちに散りばめてありそう。
衝撃的な第一期のラストからどうやって話を作るのか、アレから繋げるのは無理なんじゃないかと、興味津々で見始めたのだけど。第一話は総集編か …と思ったら、ア、アレ? こんな話…だった…か…? アレレ? …いや、コレ、 全然違う話じゃん!おのれ、 八手三郎!色々困って、とうとう リセットボタン押しやがったな! なんちゃって。
一見すると総集編のようでありながら実は 全然総集編じゃなくて全く新しいあらすじを提示してきたり、わざと 未完成OP映像・OP曲を用意してくるあたり、やることが高度というか…。いいぞ、もっとやれ! と思ってしまいました。
OPは、アクロバンチのように 少しずつ完成していくOP映像ネタをやるのかとドキドキしたけど、さすがにソレはなかったようで。ホッとしたというか、残念というか。…いや、さすがにそのネタは分かりづらいよなと。
各監督の好みをバラして(捏造して?)しまったり、 荒川脚本が暴走して井上脚本が尻拭い、なんてネタを挟んできたり、企画段階の チャイナマンを話にしてしまうあたり、相変わらず…。
映像面も、漫画やアニメに近い実写らしからぬ動きをチラチラ入れてあったりして、さすが田崎演出(?)と感心したり。アニメでは当たり前になってる動きも、実写で実現すると、画が(当然ながら)リアルな分、ギャップが増して笑える時があるなと。…いや、よく考えたらそのあたりは元々公認もチャレンジャーだったか。アメコミ風表現を試したりとかしてたような。
自分は薄いオタクなので、全てのネタが分かるわけではないけれど。たぶん恐ろしく忠実に、しかしチープに見えるように、色々再現してるのであろうことだけは伝わってきて、元ネタを知らないのに笑ってしまう場面もチラホラ。やはりこの作品は凝り具合が凄い、ような気が。変な方向に力を入れてる作品は、個人的に好きです。
足の間から捉えるカットって、誰の得意技だったっけ…。名前を忘れてしまった…。とりあえず、特撮マニアが見たらニヤリとするカットがあちこちに散りばめてありそう。
[ ツッコむ ]
以上です。