2013/04/17(水) [n年前の日記]
#2 [digital][nitijyou] 蝶ボルトその他を購入
半球ミラーの土台用に、ケイヨーD2で色々購入。午前中、親父さんの電動自転車を借りて行ってきた。
最初は近所のダイユーエイトで購入しようと思ったのだけど。覗いてみたら、M3の蝶ボルトが無くて。うへえ、これはケイヨーD2まで行くしかないのかな、と。しかし、行ってみたらケイヨーD2にもM3が無くてガックリで。仕方ないのでM4を買ってきたのでした。…最初からダイユーエイトで買えばよかった。
M3のドリル刃は持ってるけど、M4のドリル刃は持ってないから、ヤスリでグリグリと広げていくしかなく。作業が大変なので、M3が欲しかったのだけどなあ…。そもそも、ピンバイスで穴を開けている現状もシンドイのだけど。
OLFA製ノコギリも欲しかったのだけど、ダイユーエイト、ケイヨーD2、どちらにも置いてなかった。ビバホームやイオンスーパーセンターまで行かないとダメなのかな。それともAmazonで注文するしかないのか…。現物を見てから買いたいのだけど。
- 蝶ナット。太さ M4。ピッチ 0.7。ニッケルメッキ。4個入り。二袋購入。株式会社八幡ねじ。
- 蝶ボルト。太さ M4。ピッチ 0.7。長さ 25mm。ユニクロメッキ。4本入り。株式会社八幡ねじ。
- ユリヤねじ白(NO2)。手で回せるねじ。太さ M4。ピッチ 0.7。長さ 10mm。8本入り。株式会社八幡ねじ。
- ワッシャー。太さ M4。外径 10mm。厚み 0.8mm。ユニクロメッキ。約20個入り(パッケージには「約20個」と書いてあるけど、なんで「約」なんだろう…?)
- 角棒。ひのき、2本入り。5x15x900。
- ハサミ。PLUS fitcut CURVE。ロングサイズ。SC-190S。
最初は近所のダイユーエイトで購入しようと思ったのだけど。覗いてみたら、M3の蝶ボルトが無くて。うへえ、これはケイヨーD2まで行くしかないのかな、と。しかし、行ってみたらケイヨーD2にもM3が無くてガックリで。仕方ないのでM4を買ってきたのでした。…最初からダイユーエイトで買えばよかった。
M3のドリル刃は持ってるけど、M4のドリル刃は持ってないから、ヤスリでグリグリと広げていくしかなく。作業が大変なので、M3が欲しかったのだけどなあ…。そもそも、ピンバイスで穴を開けている現状もシンドイのだけど。
OLFA製ノコギリも欲しかったのだけど、ダイユーエイト、ケイヨーD2、どちらにも置いてなかった。ビバホームやイオンスーパーセンターまで行かないとダメなのかな。それともAmazonで注文するしかないのか…。現物を見てから買いたいのだけど。
◎ ケーズデンキにも回った。 :
ケイヨーD2に行く途中でケーズデンキに回って、空のプリンタインクカートリッジを回収ボックスに入れたり、ダメになった充電池をレジの人に回収してもらったり。
充電池も、回収ボックスの類があればいいのに。でもまあ、頻繁に回収するものでもないだろうから、設置の必要性は薄いか…。
充電池も、回収ボックスの類があればいいのに。でもまあ、頻繁に回収するものでもないだろうから、設置の必要性は薄いか…。
◎ 帰宅後、土台作成。 :
蝶ナットと蝶ボルトで、穴を開けた角材を挟んでアームっぽい感じの土台に。
やっぱりフラフラする。板の厚さが3mmではダメかと思って、9x9mmの角材を木工用ボンドで脇に張り付けたり、半球ミラー周辺の木材を少し減らしてみたけど、それでもダメっぽい。
やっぱりフラフラする。板の厚さが3mmではダメかと思って、9x9mmの角材を木工用ボンドで脇に張り付けたり、半球ミラー周辺の木材を少し減らしてみたけど、それでもダメっぽい。
◎ fitcut CURVEについてメモ。 :
_微妙にカーブをつけることで切る際の力が少なくて済むよ、
と謳ってるハサミ。個人的に気になってたわけで、店頭で発見できてラッキーだった。
ちなみに、ケイヨーD2にはあったけど、ダイユーエイトはいつまで経っても入荷する気配がない…。まあ、ケイヨーD2で買ってしまったから、もうどうでもいいけど。
そのへんにある紙を試しに切ってみたけど、たしかに、最後まで力の入れ具合が同じような感じだった。が、もっとスパスパ切れるかと想像してたものの、そのあたりはたいして変わらないのでちょっと残念。
考えてみたら、根元のあたりは今までのハサミと同じ構造なのだから、今までのハサミと同じ感じになるのは当たり前か…。
ちなみに、ケイヨーD2にはあったけど、ダイユーエイトはいつまで経っても入荷する気配がない…。まあ、ケイヨーD2で買ってしまったから、もうどうでもいいけど。
そのへんにある紙を試しに切ってみたけど、たしかに、最後まで力の入れ具合が同じような感じだった。が、もっとスパスパ切れるかと想像してたものの、そのあたりはたいして変わらないのでちょっと残念。
考えてみたら、根元のあたりは今までのハサミと同じ構造なのだから、今までのハサミと同じ感じになるのは当たり前か…。
[ ツッコむ ]
以上です。