2011/10/18(火) [n年前の日記]
#1 [windows] メインPCが起動しない状態になった
Windows7 Pro 64bit版を入れているメインPCが起動しない状態になった。いや、正確に言うと、起動するまでにとんでもなく時間がかかり、起動した後も動作が異様に重い感じで。どうもHDDにアクセスする際にとんでもなく遅くなっている雰囲気。CPU負荷率は全然高くない。10%にも達してない。…HDDが壊れ始めているんだろうか。
昨晩、HDDのデフラグをかけてしまったのがマズかったのかもしれず。それでなくてもメインPCのHDDは、日立製の7200rpmのHDDだから発熱や消費電力は高い方だし。それをリムーバブルラックに突っ込んで使っているのだから、アクセスを続けていると寿命が短くなってもおかしくはない、ような気もするし。
とりあえず外付けHDDに、メインPC内にしか入っていないデータをひたすらコピー。FireFileCopyでベリファイさせつつ作業したけど、途中で結構止まる。怪しい。ちゃんとコピーできているのかどうか。すんなりアクセスできる部分と、なかなか反応が帰ってこない部分がある感じ。
USBメモリに入れてある Ultimate Boot CD から起動して、Hitachi HDD 用のチェックツールを起動してみたり。SMART?は問題無しに見える。簡易テストも通った。特に問題無しと出てくる。
Windows7 のDVD-ROMから起動して、コマンドプロンプトを出して chkdsk /f D: を実行。本当はコレをやったらいけないのかもしれん。HDDが本当に壊れかけているなら、致命的な状態にしてしまう可能性が高い。が、そうでないならすんなり治るかもしれんし。結果は変わらなかった。
HDDに入っているWindows7で起動後、SystemExplorer を起動して、プロセスを見てみた。おかしい。普段は explorer の下に並んでいるはずの各プロセスが、vmauthd なるものの下に並んでいる。vmauthd って何だ? …どうも名前からして、VMware Player か VirtualBox 関係のような気がする。
どのみち、HDD交換だかOS再インストールだかになるなら、中身が少ないほうがいいだろう。色んなソフトをアンインストール。もちろん VMware Player や VirtualBox も。
昨晩、HDDのデフラグをかけてしまったのがマズかったのかもしれず。それでなくてもメインPCのHDDは、日立製の7200rpmのHDDだから発熱や消費電力は高い方だし。それをリムーバブルラックに突っ込んで使っているのだから、アクセスを続けていると寿命が短くなってもおかしくはない、ような気もするし。
とりあえず外付けHDDに、メインPC内にしか入っていないデータをひたすらコピー。FireFileCopyでベリファイさせつつ作業したけど、途中で結構止まる。怪しい。ちゃんとコピーできているのかどうか。すんなりアクセスできる部分と、なかなか反応が帰ってこない部分がある感じ。
USBメモリに入れてある Ultimate Boot CD から起動して、Hitachi HDD 用のチェックツールを起動してみたり。SMART?は問題無しに見える。簡易テストも通った。特に問題無しと出てくる。
Windows7 のDVD-ROMから起動して、コマンドプロンプトを出して chkdsk /f D: を実行。本当はコレをやったらいけないのかもしれん。HDDが本当に壊れかけているなら、致命的な状態にしてしまう可能性が高い。が、そうでないならすんなり治るかもしれんし。結果は変わらなかった。
HDDに入っているWindows7で起動後、SystemExplorer を起動して、プロセスを見てみた。おかしい。普段は explorer の下に並んでいるはずの各プロセスが、vmauthd なるものの下に並んでいる。vmauthd って何だ? …どうも名前からして、VMware Player か VirtualBox 関係のような気がする。
どのみち、HDD交換だかOS再インストールだかになるなら、中身が少ないほうがいいだろう。色んなソフトをアンインストール。もちろん VMware Player や VirtualBox も。
[ ツッコむ ]
以上です。