2008/08/14(木) [n年前の日記]
#1 [neta][game] ゲームにおける回想シーンの演出案
ポリゴン表示のゲーム内において回想シーンが出てきたときに「これは回想シーンですよ」と明確にできそうな演出を脈絡なく思いついたのでメモ。
回想シーンになると2Dドット絵になる、のはさすがにやり過ぎか。「スプライトに1色しか使ってない、てことはMSX版で活躍してたという設定なのか!」とか「色数が少ない上に画面がボケボケしてる、てことはMD版を回想してるシーンかよ!」とか。
…まあ、シリーズモノで、OPデモの中に、過去の作品のスクリーンショットが次々に現れる、なんてのは昔からやってる手法なので、珍しくもないというか、実にありがちな見せ方のような気もしてきた。
- 走査線の数が少なくなったように見せる。毎フレーム、縦方向の偶数座標・奇数座標に黒い線を並べるとか。TVゲームならでは・高解像度による表示がそれなりに普及したらしい現在だから通用する「昔風」の見栄え。
- モデルのポリゴン数を異様に少なくする。「このポリゴン数はPS1時代、いや、SS時代か? いやいや、SFC+特殊チップ搭載ROMカートリッジ時代?」みたいな。
回想シーンになると2Dドット絵になる、のはさすがにやり過ぎか。「スプライトに1色しか使ってない、てことはMSX版で活躍してたという設定なのか!」とか「色数が少ない上に画面がボケボケしてる、てことはMD版を回想してるシーンかよ!」とか。
…まあ、シリーズモノで、OPデモの中に、過去の作品のスクリーンショットが次々に現れる、なんてのは昔からやってる手法なので、珍しくもないというか、実にありがちな見せ方のような気もしてきた。
[ ツッコむ ]
以上です。