2008/06/12(木) [n年前の日記]
#4 [python][windows] Komodo Editのフォント指定がよくわからん
Pythonスクリプトを記述する時は Komodo Edit を使っているのだけど。フォントがどうも今一つ。日本語部分と英語部分で、上下に段差ができてしまっていたり。設定でフォント指定をし直すこともできるが、選択時はリスト上に日本語でフォント名が出てくるけれど、選択してOKを押して、また設定画面を開くと、文字化けしてしまう。本当にそのフォントが選択されているのかわからない。英語のフォント名を持ったフォントしか指定できないのだろうか。
◎ フォントがガクガクしていて見栄えが悪い。 :
関連情報を検索していたら、
_Windowsでプログラミングに最適なフォントを探す - ナレッジエース
という記事に遭遇。どうもその手のフォントを使う場合は、アンチエイリアスをかけた状態で使うといいらしい。が、gdi++.dll は開発が停滞してる・開発のアレコレが話されている2chのスレも荒れているようで。仕方ないので、ClearType を有効に。…MSゴシック等はアンチエイリアスがかからないのだな。
_MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする を参考にして、アンチエイリアスがかかるMSゴシックを作成。ついでに、フォント名も、英語のみで指定してみたり。でも何か違う。
Consolas とやらがいいらしい。自分のWnXP環境には入ってたけど、どこの段階で入れた・入ったのだろうか。さっぱり覚えてない。とりあえずそれに変更してみたり。…日本語はデフォルトのソレが表示されてしまうのかな。
_MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする を参考にして、アンチエイリアスがかかるMSゴシックを作成。ついでに、フォント名も、英語のみで指定してみたり。でも何か違う。
Consolas とやらがいいらしい。自分のWnXP環境には入ってたけど、どこの段階で入れた・入ったのだろうか。さっぱり覚えてない。とりあえずそれに変更してみたり。…日本語はデフォルトのソレが表示されてしまうのかな。
[ ツッコむ ]
以上です。