mieki256's diary



2008/01/18(金) [n年前の日記]

#1 [anime] ヤッターマン1話を鑑賞

どう見ても結界師のほうが面白そうなんですけど…。大丈夫なのかな、コレ。うーん。しかしこの企画の良い意味での脱力ぶりはこの時代において希少価値がありそうな感も…。うーん。

OP曲のアレンジの是非はともかく、OP映像の絵柄のタッチはかなり好み。何度もOPだけ再生してしまった。

_さとうけいいち - Wikipedia :

OP映像の演出を担当した方。

#2 [nitijyou] ヨドバシから自動ごますり器が届いた

_National製 BH-925 。3,300円。いりごま専用、らしい。単4電池4本で駆動。近所の電器店には、象印製自動ごますり器しか置いてなかったのだけど。象印のソレよりも高さが低目。また、象印のソレはボタンが出っ張っているけど、こちらはボタンが出っ張ってないので、収納時は邪魔にならない・間違って押してしまうことがなさそうな予感。

階下に持っていって、お袋さんや妹の前で使ってみた。概ね評判はヨサゲ。

ただ、以前、手回し式のごますり器を買ってきた妹は、自分の買ってきたソレの出番がなくなりそうなので、ちと残念そうな表情。別の何かに使えんかしら。>手回し式のごますり器。

手回し式のごますり器の何がいかんのかというと、指でつまむ取っ手部分が、くるくると回るようになってないので、ゴマをすってる間に指の皮が擦れて痛くなってくるという。設計者は詰めが甘い。

#3 [iappli] BG画像を分割・合致セルをカウントするスクリプトを作成

BG画像、というかBGマップ全体画像をセル単位に分割して ImageMap で表示できないかなと。 Python + PIL で、セル単位で分割・同じセルがあるかどうかをカウントするスクリプトを作成。

スクリプトはできたものの。セル単位をアレコレ変化させてカウントしてみても、どうしても128個以下にはならず。セル単位の上下反転・左右反転・90度回転を ImageMapがサポートしてれば、結構容量削減できそうなのだけど…。自前でBG描画ルーチンを作ってしまおうか。うーん。

#4 [prog] 「1行80文字まで」てのは現代においても有効なのかしら

プログラムソースを書くときに、「1行80文字以内におさめるのが望ましい」と昔言われてた記憶があるんだけど。それって今も有効なんだろうか…。

80文字までしか表示できない環境でプログラミングしてる人って、現代においてはどれくらい居るんだろう。どういう環境だとそういう制約がでてくるの? みたいな。

制約ではなくて、使い勝手や視認性の問題なんだろうか。横に長い行は見辛いとか。でも、縦に長いソースってのも見辛くないか。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2008/01 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project