mieki256's diary



2008/01/14(月) [n年前の日記]

#2 [zatta] 「借景」ってのは中国発祥じゃないのだろうか

先日民放のチャンネルをつけてたら、CM映像で「日本が生んだ借景という文化」みたいなフレーズが流れていて。や、そういうフレーズだったかどうかは記憶が怪しいのだけど、とにかく、「借景というのは日本独自のものなんですよ」と受け取れそうなフレーズ・映像だったわけなんですが。それを見て、ちょっと考え込んでしまったり。

以前NHKで、中国の古い街を紹介する番組が流れてたんですが。その番組中で借景を取り入れためちゃ古い建造物が紹介されていたのです。室外の風景を窓から利用することで云々みたいな。

そこから想像するに、日本における借景の発想てのは、おそらく元々は中国から来たもんじゃねえのかなと。もちろん日本は島国なので、借景が日本国内で中国のソレとは結構異なるものになっていって独自性を得た可能性も高いかもとは思うんですが。にしても、まるで日本が生みだしたものであるかのように映像なり文献なりで紹介しちゃうのはちとマズイ気がするのでした。韓国じゃあるまいし。<オイ。

アレンジしまくったものに対するグッドな呼び方ってないものだろうか。 :

例えば日本独自の文化として「折り紙」てのがあるわけなんですが。折り紙自体の発祥は、紙を生み出した中国あたりだろうと。紙がなければ折り紙は作れないので、紙を生み出したところが一番最初にやってみせたと考えるのが自然でしょうと。ただ、日本のソレは、紙を折ることで立体物を作ってしまうとか、一般庶民に広く普及したという点が独特、てな話を聞いた記憶が。要は、他国とは異質な発展・変化・アレンジが生まれたところに評価ポイントがあるのだと。

「発祥云々についてはどうこう言えないのだが、とにかく類を見ない妙なアレンジ・独自性がそこにある」モノに対して使える便利な呼称はないものだろうかと。…や。そういうものを「オリジナル」と呼んでしまってもいいのでしょうかね、この場合。であれば、韓国が常日頃主張してるアレコレだって、「発祥」は言えないまでも「オリジナル」と呼んじゃってもいいよなぁ。

もしかして韓国のソレは、訳の問題なんだろうか。元々は「オリジナル」=「独自性」てな意味合いの言葉で書かれてたものを、誰かが間違って、あるいは意図的に、「発祥」と誤訳しちゃってるとか。実際どうなのかは知りませんが。

_借景という言葉は中国でできたそうですが :

気になってあちこち検索してみたけど、やはり発祥は中国らしい。が、地理的な問題もあって日本でも独自に発展したっぽい。つまりは折り紙みたいなものなのかしらん。わからんけど。

この記事へのツッコミ

Re: 「借景」ってのは中国発祥じゃないのだろうか by けいと    2008/01/20 23:47
まぁ、ものはいいようだと思いますが、
「折り紙」を文化にしたのは日本、
という整理でいいのかもしれませんよ。

折り紙をやるには紙が必要だ、
だから、紙を初めて作ったところが折り紙発祥の地だ、
っていうのはちょっと乱暴すぎるのでは。

それを言ってしまったら、
自動車も船も鉄道も、鉄やアルミなどの金属を初めて発見、精製した人が
元祖っていうことになっちゃいますし、
各国の料理なんて、動物が進化して人類になって
木の実か何かを初めて何かを食べた人が元祖っていうことになっちゃいますし…
Re: 「借景」ってのは中国発祥じゃないのだろうか by mieki256    2008/04/14 06:31
> 折り紙をやるには紙が必要だ、
> だから、紙を初めて作ったところが折り紙発祥の地だ、
> っていうのはちょっと乱暴すぎるのでは。

あ、そのへんは、
韓国が「折り紙の起源は日本じゃない。韓国だ」
と主張してることを踏まえてのアレでして…。

紙をただ折りたたんだだけのモノが朝鮮半島には昔からあるということで
そういう主張をしてる人達が居るらしいんですけど、
そういうレベルのブツを折り紙としちゃうのがアリだとしたら、
紙を発明した中国のほうがよほど前からそういうのあるし、
というレベルの話でして。

という補足でありました。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2008/01 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project