2006/11/10(金) [n年前の日記]
#4 [anime] ボウケンジャー、2ヶ所の張り込みの回、桃太郎の回
2話分を鑑賞。
◎ 2ヶ所の張り込みの回。 :
机の上に地図が表示されるカット。机上にノートPCが1台。机の手前に人物が2人。しかも1人はノートPCを操作してる。…どうやって合成したんだろ。机は黄色なんだけど、その上に緑色のマットでも引いてマスクを取り出したのかな。…そういや今作は、緑の人がそもそも設定からして居ないのだった。なるほど。<何が「なるほど」なんだか。
倉庫の中。画面手前の人物が、画面奥のアルミケースに狙いを定めてワイヤーを射出。まっすぐに伸びていくワイヤー。あまりに自然過ぎて合成のようには見えなかった。そのシーンと比較して、危険アイテムから伸びるコード類(CG)は、明らかに合成と判る。…カブトでもそうだったけど、比較的暗めの場所ではCG合成がバレにくい、のかしら。何故だろう。影か。質感か。ノイズ量か。コントラストか。…光源をコントロールできる・把握しやすいというメリットがあるのかもしれないか。…いや。ワイヤーも、カブトのアイテムも、そもそも小さい・細いから判りづらいだけなのかもしれんか。
博士の人までポーズ取ってるのが面白いなぁ。作品でパターンを作っておいて、それを崩すことで笑いが取れる。みたいなことなのかな。
倉庫の中。画面手前の人物が、画面奥のアルミケースに狙いを定めてワイヤーを射出。まっすぐに伸びていくワイヤー。あまりに自然過ぎて合成のようには見えなかった。そのシーンと比較して、危険アイテムから伸びるコード類(CG)は、明らかに合成と判る。…カブトでもそうだったけど、比較的暗めの場所ではCG合成がバレにくい、のかしら。何故だろう。影か。質感か。ノイズ量か。コントラストか。…光源をコントロールできる・把握しやすいというメリットがあるのかもしれないか。…いや。ワイヤーも、カブトのアイテムも、そもそも小さい・細いから判りづらいだけなのかもしれんか。
博士の人までポーズ取ってるのが面白いなぁ。作品でパターンを作っておいて、それを崩すことで笑いが取れる。みたいなことなのかな。
◎ 桃太郎の回。 :
本物の赤ん坊だ…。どこから連れてきたんだろう。まだ首がすわってなさそうな感じで、見ていてヒヤヒヤ。
けしかけていた銀の人が、途中で改心(?)するあたりを見て、昨今世間を賑わせている、イジメによる自殺問題が何故か脳裏に浮かんだり。本来、壁に真正面からぶつかっていく、そんな選択肢しか残ってない、というわけじゃないんだよな…。
けしかけていた銀の人が、途中で改心(?)するあたりを見て、昨今世間を賑わせている、イジメによる自殺問題が何故か脳裏に浮かんだり。本来、壁に真正面からぶつかっていく、そんな選択肢しか残ってない、というわけじゃないんだよな…。
[ ツッコむ ]
以上です。