2000/02/28(月) [n年前の日記]
#1 (NoTitle) Pixia関連のお絵描き...
Pixia関連のお絵描き講座モノHPをメインマシン上のIEで閲覧。
すると、 _ココ のギャラリー目次ページを開いた途端、ハングアップ。
…これってたぶん、ちょい前のRAGE128ドライバで発生する「特定サイズの画像ファイルをIEで開くとハングアップするという不具合」ですかね。どうやらsystem.iniに追加した「DEVBMP=0」だけでは問題解決になってなかった模様。
そこで、 _こちら の掲示板で、少し安定していると噂されてる _このドライバ をDL。メインマシンにインストール。
結果、確かにその不具合は解消されたらしく、上記のHPも閲覧可能になったのですが…
しかし今度は、1024x768の画面モードだけ画面全体がかなり左寄りで表示され、デスクトップアイコンが全然見えないという新たな不具合が (T▽T) 仕方なくモニタの方の表示位置調整でなんとかしましたです。各画面モードの設定値を別個に記録してくれるモニタなんで(というか仕様としてそれが一般的かもだけど)なんとか助かりました。
にしても、さすがATIだなぁ。
いっそのこと、速いけど不具合出まくるドライバと、遅いけどノートラブルのドライバを、二つ用意するとかしてくれないものかな。それとか、ボードの情報を調べるだけのプログラムをドライバに添付して、不具合が起きた場合、その情報を事細かにユーザから知らせてもらえるような体制を構築しておくとか。社内だけでは問題解決できないなら、この際ユーザにもガンガン協力を要請して事態を改善していくほうがいいのではないかなぁ、なんて思ったり。
甘いか。
_モデリングツールのMetasequoiaLE をWinGraphicの付録CD-ROMからメインマシンにインストール。ちょっと触ってみたのですが…
たっ、たっ、楽しい〜!
ポリゴンをいじると画面内でリアルタイムにうねうねする様子がみょーに気持ちイイですぅ〜って何を低次元なトコロで喜んでいるのだ (´Д`;) >オレ
にしても、まだヘルプ読んでる状態ではありますが、このツール中々良さそうです。Shadeを触った時には「難しそう…これってオイラに扱えるのだろうか?」という漠然とした不安を感じましたが、こっちは「これならなんでも作れそうだ… ( ̄ー ̄)ニヤリッ」という印象。まあ実際はそんな甘いもんじゃないよね (´ー`;)
しかしレンダリングはどうしよう。ShadeかRayDreamで読める形式でデータ出力できればなんとかなるけど、でもそれシェアウェア版じゃないとできないみたいだし。でも送金受付休止中だし。むぅ
まあそのへんはもっと勉強してからですね。とにかく「板」の感覚を覚えなきゃ ヽ(´▽`)/
すると、 _ココ のギャラリー目次ページを開いた途端、ハングアップ。
…これってたぶん、ちょい前のRAGE128ドライバで発生する「特定サイズの画像ファイルをIEで開くとハングアップするという不具合」ですかね。どうやらsystem.iniに追加した「DEVBMP=0」だけでは問題解決になってなかった模様。
そこで、 _こちら の掲示板で、少し安定していると噂されてる _このドライバ をDL。メインマシンにインストール。
結果、確かにその不具合は解消されたらしく、上記のHPも閲覧可能になったのですが…
しかし今度は、1024x768の画面モードだけ画面全体がかなり左寄りで表示され、デスクトップアイコンが全然見えないという新たな不具合が (T▽T) 仕方なくモニタの方の表示位置調整でなんとかしましたです。各画面モードの設定値を別個に記録してくれるモニタなんで(というか仕様としてそれが一般的かもだけど)なんとか助かりました。
にしても、さすがATIだなぁ。
いっそのこと、速いけど不具合出まくるドライバと、遅いけどノートラブルのドライバを、二つ用意するとかしてくれないものかな。それとか、ボードの情報を調べるだけのプログラムをドライバに添付して、不具合が起きた場合、その情報を事細かにユーザから知らせてもらえるような体制を構築しておくとか。社内だけでは問題解決できないなら、この際ユーザにもガンガン協力を要請して事態を改善していくほうがいいのではないかなぁ、なんて思ったり。
甘いか。
_モデリングツールのMetasequoiaLE をWinGraphicの付録CD-ROMからメインマシンにインストール。ちょっと触ってみたのですが…
たっ、たっ、楽しい〜!
ポリゴンをいじると画面内でリアルタイムにうねうねする様子がみょーに気持ちイイですぅ〜って何を低次元なトコロで喜んでいるのだ (´Д`;) >オレ
にしても、まだヘルプ読んでる状態ではありますが、このツール中々良さそうです。Shadeを触った時には「難しそう…これってオイラに扱えるのだろうか?」という漠然とした不安を感じましたが、こっちは「これならなんでも作れそうだ… ( ̄ー ̄)ニヤリッ」という印象。まあ実際はそんな甘いもんじゃないよね (´ー`;)
しかしレンダリングはどうしよう。ShadeかRayDreamで読める形式でデータ出力できればなんとかなるけど、でもそれシェアウェア版じゃないとできないみたいだし。でも送金受付休止中だし。むぅ
まあそのへんはもっと勉強してからですね。とにかく「板」の感覚を覚えなきゃ ヽ(´▽`)/
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。