2021/10/17(日) [n年前の日記]
#2 [digital] 階下のREGZAが不調
茶の間で使っている REGZA 37Z9000 の画面がおかしいとお袋さんから報告。見てみたところ、画面の上半分に横線が表示されて、映像が時々フリーズする感じで。音声はちゃんと聞こえる。
B-CASカードを抜き差ししてみたり、本体の電源ボタンを長押ししてリセットをかけてみたけれど、変化なし。
ググってみたところ、東芝 REGZA Z9000シリーズでは結構発生している不具合だそうで…。
_価格.com - 『画面に横線が入るようになりました』 東芝 REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板
部屋の温度が7度以下になると発生するとか、8時間以上電源を入れてないと発生する、といった傾向があるらしい。液晶パネルを制御してる基板の不良だそうで…。そのまま電源を入れて本体が温まると症状が出なくなる時もある、とかなんとか。
もう買い替えの時期だろうか。しかし、買い替えとなると、REGZAにUSB接続している外付けHDDに今まで録画してきた番組が全部見れなくなるはずで…。この手のTVで録画した番組は、その製品個体でしか再生できないように暗号化された状態で保存されているわけで…。せめて、同じ会社の製品に買い替えた時ぐらいは、今まで使ってた製品の録画データを移行可能、ぐらいの状況を実現しておいてほしかった。最低限そのくらいはできなきゃあかんやろと…。日本の家電メーカは、本当にろくでもないクソ仕様を堂々と普及させてしまったもんだよなと…。こういう仕様では迂闊に買い替えもできないじゃん…。
一応、今まで使ってたTVがまだ生きているなら、録画番組をDTCP-IP対応のNASにダビングして、以降はそのNASにアクセスして番組を再生、という形で引っ越しができなくもないらしいけど…。今現在販売されてるTVで、NASにアクセスして録画番組再生可能な製品がどれだけあるのかがよく分からず…。価格.comで検索してみたけど、各製品が実際どこまで対応しているのか、今一つ分からんなと…。例えば、LAN経由のダビングができるかどうか、NASに入った録画番組を削除できるのか等々、各製品の公式サイトを眺めてすぐに分かるかと言えばそうでもなく…。
B-CASカードを抜き差ししてみたり、本体の電源ボタンを長押ししてリセットをかけてみたけれど、変化なし。
ググってみたところ、東芝 REGZA Z9000シリーズでは結構発生している不具合だそうで…。
_価格.com - 『画面に横線が入るようになりました』 東芝 REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板
部屋の温度が7度以下になると発生するとか、8時間以上電源を入れてないと発生する、といった傾向があるらしい。液晶パネルを制御してる基板の不良だそうで…。そのまま電源を入れて本体が温まると症状が出なくなる時もある、とかなんとか。
もう買い替えの時期だろうか。しかし、買い替えとなると、REGZAにUSB接続している外付けHDDに今まで録画してきた番組が全部見れなくなるはずで…。この手のTVで録画した番組は、その製品個体でしか再生できないように暗号化された状態で保存されているわけで…。せめて、同じ会社の製品に買い替えた時ぐらいは、今まで使ってた製品の録画データを移行可能、ぐらいの状況を実現しておいてほしかった。最低限そのくらいはできなきゃあかんやろと…。日本の家電メーカは、本当にろくでもないクソ仕様を堂々と普及させてしまったもんだよなと…。こういう仕様では迂闊に買い替えもできないじゃん…。
一応、今まで使ってたTVがまだ生きているなら、録画番組をDTCP-IP対応のNASにダビングして、以降はそのNASにアクセスして番組を再生、という形で引っ越しができなくもないらしいけど…。今現在販売されてるTVで、NASにアクセスして録画番組再生可能な製品がどれだけあるのかがよく分からず…。価格.comで検索してみたけど、各製品が実際どこまで対応しているのか、今一つ分からんなと…。例えば、LAN経由のダビングができるかどうか、NASに入った録画番組を削除できるのか等々、各製品の公式サイトを眺めてすぐに分かるかと言えばそうでもなく…。
[ ツッコむ ]
以上です。