mieki256's diary



2021/08/24(火) [n年前の日記]

#2 [zatta] テキストを書いて指定するソレとGUIで指定するソレ

思考メモ。

POV-Ray を触っているうちになんとなく、この感覚はアレに似ているなと思えてきた。

例えば、HTML や CSS は、テキストエディタで直接タグを打ちこんで作ることができる。でも、ホームページビルダーのように、GUI・WYSIWYGで作ることもできる。

例えば、2Dゲームは、テキストエディタでソースコードを書いて作ることができる。でも、Unity だの Godot Engine だのを利用して、画像の配置を見た目で調整しつつ作っていくこともできる。

プログラミングも同じかもしれない。一般的にはテキストエディタでソースコードを打ち込んで作業するものだけど。Scratch のように、GUIで部品を並べてプログラミングをすることもできる。

DTMも同様かも。昔は、音程や音の長さをテンキーから打ち込んでMIDIデータを作ってたけど。今はピアノロールで入力していく場合がほとんどだろう…。それに加えて、鍵盤をリアルタイムに叩いて入力する方法もあるけれど…。

つまり、コンピュータ上で何かしらを作ろうとした際に、大別して2つの方法があるのだろうなと。
POV-Ray は前者だし、blender は後者なのだろうと…。

ただ、それぞれのジャンルで、どちらが主流になるかは、ちょっと判断がつかないよなと…。

HTML や CSS は、テキストエディタで書くことが主流になってしまった気がする。ホームページビルダーっぽいものを使って制作する場面って、今はもう無いよな…。プログラミングも、エディタでソースコードを書くのが主流だろうし。

ゲーム制作は、ちょっとよく分からない。今から始める人は Unity とかそういうのを使うよな…。DTMだって、今から始める人なら、数値を打ち込んで曲を作ったりしないだろう…。いくらなんでも、ピアノロールを使うわな…。

つまり、可能性として…。
ということで。

「これ、テキスト入力で作ってるけど、GUIにしたら楽にならんか」とか。
「これ、GUIで作ってるけど、テキスト入力のほうが楽なのでは」とか。

時々、ふと、そんなことを考えながら作業内容を眺めてみたら、新しい市場を見つけることができたりしないかねえ…。てな妄想をしてしまったのでメモ。思考メモ。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2021/08 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project