2021/04/24(土) [n年前の日記]
#1 [pc] 小容量でHDD代わりになるストレージって無いのかな
自分、手元で余ってるPC達に、Linuxをインストールして動かしていたりするのだけど。Linuxを起動させるだけなら、ストレージ容量は32GB程度あれば十分で。しかし、それらPCに入れてるHDDが500GBとかだったりするので、なんだか容量的にアレだなと。32GBとか64GBぐらいで、HDDよりアクセスが速くて、物理的なサイズも比較的小さいストレージって無いのかなと。
そのくらいの容量となると、eMMC、SDカード、USBメモリあたりが妥当だろうか。てな感じで、そのあたりの速度その他をググって眺めていたのだけど…。
eMMCは最初から基板に搭載されているもので、別途入手してPCに後から追加できるものではないし。SDカードは速度が厳しいし。USBメモリはUSB2.0ポートが遅いからやはり速度的に厳しいだろうしで。USB3.0ポートを使えれば速度が期待できるかもしれないけれど、何せ手元で余ってるぐらいに古いパーツを使ったPC達だから、USB3.0ポートなんて持ってるはずもなく。
結局、SSD か HDDを搭載するのが、速度面でもコスト面でも妥当という話になってしまうなと…。Raspberry Piシリーズのように、microSDをストレージとして利用、みたいなことができたらちょっと面白いかなとも思ったのだけど。
そのくらいの容量となると、eMMC、SDカード、USBメモリあたりが妥当だろうか。てな感じで、そのあたりの速度その他をググって眺めていたのだけど…。
eMMCは最初から基板に搭載されているもので、別途入手してPCに後から追加できるものではないし。SDカードは速度が厳しいし。USBメモリはUSB2.0ポートが遅いからやはり速度的に厳しいだろうしで。USB3.0ポートを使えれば速度が期待できるかもしれないけれど、何せ手元で余ってるぐらいに古いパーツを使ったPC達だから、USB3.0ポートなんて持ってるはずもなく。
結局、SSD か HDDを搭載するのが、速度面でもコスト面でも妥当という話になってしまうなと…。Raspberry Piシリーズのように、microSDをストレージとして利用、みたいなことができたらちょっと面白いかなとも思ったのだけど。
[ ツッコむ ]
以上です。