2019/10/06(日) [n年前の日記]
#2 [anime] 「仮面ライダー01」声優回を視聴
娘さんを亡くした社長さんが、娘さんそっくりなAIロボットを発注して、という設定の回、という説明でいいのだろうか。
考えこんでしまう要素が色々入ってて、面白いなと。故人をロボットで再現するのは法律で禁止されてるとか、倫理的問題がどうとか、そういう設定が出てきたあたりで感心したり。
更に、ラストのオチが…。本編内ではめでたしめでたしな空気を醸し出してるけど、よく考えるとこの状況って結構怖いよなーと思えてくる、そんな光景が描かれていて。姿形さえアレなら許されてしまうのか、倫理的にどうなの、等々の問題提起をしているように捉えることができなくもないあたりが、これまたなんだか面白いというか。
つい先日、NHKで、AI美空ひばりが登場したこともあって、こういうネタの放送タイミングとしてはバッチリでもあるなと…。
さておき、今回のライダーは、ある意味では科学教育番組としても結構有用なのかなと思えてきたりもして。
例えば、自分達は、1stガンダムのスペースコロニー云々を通じて、「宇宙空間で人類が暮らすとはどういうことか」「そこにはどういう光景があるのか」てなあたりを容易に想像できるようにしてもらった(?)わけだけど。
今回のライダーも、似たような面がありそうだなと。身の回りでAIがウロウロしている社会、ロボットが当たり前のようにそこに居る社会、それは一体どういう光景なのか…。てなあたりを、小さいお子さん達でも想像できる、そんな下地を提示してくれてる気もするわけで。いやまあ、そのあたりは、鉄腕アトムの頃から提示されているわけだけど…。ひとまず、今のお子さんは、鉄腕アトムじゃなくて、ライダー01を通じてその光景をイメージできるようになるのだろう、みたいな。
こんなこともあるだろうね、こういうことも起きるだろうね、でもよく考えたらそれってどうなんだろう、と、お子さん達が色々考えちゃう、そんなネタを今後も提供してほしいものだなと…。
考えこんでしまう要素が色々入ってて、面白いなと。故人をロボットで再現するのは法律で禁止されてるとか、倫理的問題がどうとか、そういう設定が出てきたあたりで感心したり。
更に、ラストのオチが…。本編内ではめでたしめでたしな空気を醸し出してるけど、よく考えるとこの状況って結構怖いよなーと思えてくる、そんな光景が描かれていて。姿形さえアレなら許されてしまうのか、倫理的にどうなの、等々の問題提起をしているように捉えることができなくもないあたりが、これまたなんだか面白いというか。
つい先日、NHKで、AI美空ひばりが登場したこともあって、こういうネタの放送タイミングとしてはバッチリでもあるなと…。
さておき、今回のライダーは、ある意味では科学教育番組としても結構有用なのかなと思えてきたりもして。
例えば、自分達は、1stガンダムのスペースコロニー云々を通じて、「宇宙空間で人類が暮らすとはどういうことか」「そこにはどういう光景があるのか」てなあたりを容易に想像できるようにしてもらった(?)わけだけど。
今回のライダーも、似たような面がありそうだなと。身の回りでAIがウロウロしている社会、ロボットが当たり前のようにそこに居る社会、それは一体どういう光景なのか…。てなあたりを、小さいお子さん達でも想像できる、そんな下地を提示してくれてる気もするわけで。いやまあ、そのあたりは、鉄腕アトムの頃から提示されているわけだけど…。ひとまず、今のお子さんは、鉄腕アトムじゃなくて、ライダー01を通じてその光景をイメージできるようになるのだろう、みたいな。
こんなこともあるだろうね、こういうことも起きるだろうね、でもよく考えたらそれってどうなんだろう、と、お子さん達が色々考えちゃう、そんなネタを今後も提供してほしいものだなと…。
[ ツッコむ ]
以上です。