2019/09/02(月) [n年前の日記]
#1 [pc] 無線LAN子機を冷却する良い方法はないものか
先日購入した、USB接続無線LAN子機、BUFFALO WLI-UC-GNM2S について。
Ubuntu Linux 18.04 LTS では、差すだけで認識してくれるので、とても助かるのだけど。しかし、やたらと熱を持つようで…。あまりに熱くなると認識しなくなってしまって困ったり。初期不良品なのかな…。でも、「熱くなるよ!」とわざわざシールが貼ってあるし、こんなもんなのかな…。
USB延長ケーブルを使って、少しでも風通しの良さそうな場所に置いて、かつ、USB扇風機で冷やしながら使ってみたら安定したので、やはり熱が原因で動作が怪しくなるのだろうと想像しているのだけど。しかし、指先ほどの大きさの機器を、それなりに大きいUSB扇風機で冷やしながら使うのも、なんだかアホらしいよなと…。そこそこ小さく収まる冷却方法はないものだろうか。そう思ってググってみても、それらしい情報には辿り着けず。
そこそこ大きくてもいいから、それほど熱を持たず、Linux でもすんなり使える無線LAN子機は無いのだろうか。と言っても、Linuxですんなり使える子機となると、ググってみても古くて売ってない製品ばかりのような…。
まあ、これがノートPCなら、無線LAN機能を内蔵しているのが当たり前だし。デスクトップ機はLANケーブルで繋いで使うのが前提になってそうだから、USB接続の無線LAN子機を使う場面自体があまり無いのだろうし。となると、その手の冷却をする工夫を求められる機会だってそれほどない、ということになりそうな。
Ubuntu Linux 18.04 LTS では、差すだけで認識してくれるので、とても助かるのだけど。しかし、やたらと熱を持つようで…。あまりに熱くなると認識しなくなってしまって困ったり。初期不良品なのかな…。でも、「熱くなるよ!」とわざわざシールが貼ってあるし、こんなもんなのかな…。
USB延長ケーブルを使って、少しでも風通しの良さそうな場所に置いて、かつ、USB扇風機で冷やしながら使ってみたら安定したので、やはり熱が原因で動作が怪しくなるのだろうと想像しているのだけど。しかし、指先ほどの大きさの機器を、それなりに大きいUSB扇風機で冷やしながら使うのも、なんだかアホらしいよなと…。そこそこ小さく収まる冷却方法はないものだろうか。そう思ってググってみても、それらしい情報には辿り着けず。
そこそこ大きくてもいいから、それほど熱を持たず、Linux でもすんなり使える無線LAN子機は無いのだろうか。と言っても、Linuxですんなり使える子機となると、ググってみても古くて売ってない製品ばかりのような…。
まあ、これがノートPCなら、無線LAN機能を内蔵しているのが当たり前だし。デスクトップ機はLANケーブルで繋いで使うのが前提になってそうだから、USB接続の無線LAN子機を使う場面自体があまり無いのだろうし。となると、その手の冷却をする工夫を求められる機会だってそれほどない、ということになりそうな。
[ ツッコむ ]
以上です。