mieki256's diary



2019/04/17(水) [n年前の日記]

#3 [cg_tools] Photobatを試用

以下の記事を目にして興味が湧いた。

_無料の画像一括編集アプリ「Photobat」が公開 〜サイズや形式変換のほかエフェクト付与も可能 - 窓の杜

親父さんが写真画像をリサイズする際に使えたりしないだろうかと。試しにインストールして少し触ってみたり。Windowsストア経由で入手できる。今回は、Windows10 x64上で試用。

感想。 :

前述の記事中でも評価されているけれど、行いたい処理がスイッチ一つで切り替えられるのは分かりやすいなと感心。このUIなら初心者も迷わなくて済むのではないか…。素晴らしい。

変換前の画像と、変換後の画像を、並べてプレビューできるのもイイ感じ。実に分かりやすい。

出力ファイル名として、ファイル名の前、もしくは後ろに特定文字列をつけられるのもグッド。

ただ、画像を出力する際、出力フォルダのパスをちゃんと指定しないといけないのが、ちょっとアレだなと。一般的に、その手のリサイズツールは…。
  • 元画像が保存されているフォルダを出力先にしたり、
  • 元画像が保存されているフォルダ内に _resize 等のフォルダを新規作成してそこに保存したり、
等の指定ができるものが大半だったりする印象なので、明示的にパスを指定する仕様しか用意されてないのは、若干面倒だなと感じるところもあるなと。

シャープフィルタ処理が、リサイズ後の画像に対して行われるのか、それとも元画像に対して行われてからリサイズされるのか、といったところが若干気になったり。でもまあ、その手のリサイズツールって、リサイズ後にかける場合が多いのだろうか。たぶんそんな気がする。処理時間や、効果が分かりやすい/分かりにくいという問題もあるので、画像を小さくしてからかけたほうが効果的かもしれないなと想像。

JPEG画像のEXIF情報はどうなるのか確認したら、変換後はごっそり削除してくれるように見えた。えてして、リサイズした画像はWeb上にアップロードしたりするものだし、EXIFを削除してくれるのはありがたい仕様かもしれず。

また、元画像のEXIF情報に、「この画像は縦向き」と記録してあった場合は、変換後画像は縦向き画像の実データにしてくれるようで。EXIFを無視するツールと連携して作業する場合は助かる仕様だなと。

兎にも角にも、UIが分かりやすい。出力フォルダの仕様がアレなので親父さんには薦められないけれど、新規にこの手のツールを使い始める人なら、たしかにオススメのツールかもしれないなと。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2019/04 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project