mieki256's diary



2017/03/28(火) [n年前の日記]

#1 [xyzzy][neta] xyzzyってどうなるんだろう

思考メモ。

気が付いたら、xyzzy の netinstaller のまとめページが消滅していて。netinstaller が使えないのは痛い…。新しく使ってみよう、拡張してみようというユーザさんに厳しいなと…。いやまあ、個別にURLを追加していけば使えますが。まとめてドン、が現状ではできないだけで。

それにしても、この状態がずっと続いてるということは、新規利用者がほとんど居ないということでもあるのだろうなと。xyzzy は今後どうなるのだろう…。

ネットで拡張を入手するソレ。 :

ネット経由で拡張機能を追加インストールする仕組みは、今はあらゆるアプリ・言語・OSが導入してるので今更ではあるのだけど。例えば Perl の CPAN、Ruby の Rubygems、Python の pip、Debian や Ubuntu の apt、等々…。

しかし、それぞれ、今回の xyzzy のような状況になった時はどうなるのだろうと気になってしまったり。メインとなるサイトが落ちたり消えたりしても、その後もなんとか使えなくもない状態にするには、どういう形でそれら情報を提供したほうがいいのか、てなことをぼんやり考えてしまったりもして。

Wikiのようなシステムがどこかのサーバで動いてhtmlをブラウザその他に渡す、みたいなソレで提供するのは、今回のような状態になるから危ないのかもしれないなと。ミラーを作りやすい形で提供するほうが望ましい、とすれば、それこそ xyzzy の netinstaller の packages.l のように、テキストファイルを一つWeb上のどこかに置いておけばそれでどうにか、みたいな感じが良かったりするのだろうか。packages.l のURLをまとめた packages.l 的な何か、みたいな。

もっとも xyzzy の場合、他のアプリのソレと違って各拡張が個々のサイトで公開されてるので、例えば niftyのホームページサービスが終了したことで入手できなくなった拡張もあるし、その前は infoseek、isweb のサービス終了で消えてしまったページもあるし…。それを考えると、どこかで一元管理されてるほうが、という気もするけどその一元管理するサイトが落ちたら何も入手できなくなるという問題も。

このあたり、どういう仕組みがベターなのかなあ…。全てがキッチリと足並みをそろえてなくてもなんとかなる状態をキッチリ決める、みたいな妙な矛盾が…。

そもそもemacs系エディタってどうなるんだろう。 :

考えてみれば、今時は Atomエディタだの Visual Studio Code だのがあるし。xyzzy に限らず、emacs系エディタをあえて選択する必要は…。Ctrl + C、Ctrl + V でコピペできないあたりからして初心者にとっては厳しいだろうし。いやまあ、ソレを言ったら emacs系に限らず vim もアレだけど。起動直後は文字を入力できないエディタってなんだソレ、と思われそうな。

それはともかく。 _Emacsは衰退しました - Qiita を読むと、emacs も危ない雰囲気が。いや、 _謹賀新年!Emacsは衰退しません という話もあるけれど。

0.5秒が5秒ぐらいに遅くなるのは許せねえ云々、という話が出てるけど…。しかし自分の手元の環境では NTEmacs が起動するまで23秒かかってるから、今更…。ちなみに、Atomエディタが起動するまで、測ってみたら48秒かかった…。拡張を入れ過ぎなのだろうか…。そして Visual Studio Code は起動まで28秒だった。HDDなので仕方ない…。

xyzzyの起動は3秒。この軽さ故に使い続けてるわけですが。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/03 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project