2017/03/09(木) [n年前の日記]
#1 [ruby] Rubyを使ってwavefront形式のファイルをまだ読み込もうとしているところ
とりあえず、ジオメトリ? 頂点情報? を読み込んで Ruby + gosu + opengl で描画するところまではできたのだけど、マテリアル情報を読み込むあたりで少々ハマっていたり。
マテリアル情報は .mtl ファイルの中に記述されているのだけど、「Ke」から始まる行が。コレは何だろう…。 _Wavefront .objファイル - Wikipedia にも書いてないし…。
もしかして、「Ke」は「Emission」だろうか。 _3d - KE Attribute in MTL Files - Stack Overflow を眺めると「Ke stands for emissive coeficient.」と説明されてる。放射関係の数値かな…。
複数のテクスチャが利用されている時の、OpenGL側の指定方法も分からず。glBegin 〜 glEnd の中で頻繁にテクスチャを切り替えることなんてできるのだろうか…。いやまあ、フツーは、モデルを一つ描画する際の使用テクスチャは一枚にしておくもの、かもしれないけど。
マテリアル情報は .mtl ファイルの中に記述されているのだけど、「Ke」から始まる行が。コレは何だろう…。 _Wavefront .objファイル - Wikipedia にも書いてないし…。
もしかして、「Ke」は「Emission」だろうか。 _3d - KE Attribute in MTL Files - Stack Overflow を眺めると「Ke stands for emissive coeficient.」と説明されてる。放射関係の数値かな…。
複数のテクスチャが利用されている時の、OpenGL側の指定方法も分からず。glBegin 〜 glEnd の中で頻繁にテクスチャを切り替えることなんてできるのだろうか…。いやまあ、フツーは、モデルを一つ描画する際の使用テクスチャは一枚にしておくもの、かもしれないけど。
[ ツッコむ ]
以上です。