2016/09/12(月) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] Drawgraphic2をインストール
この日記のコメント欄で、「Drawgraphic2はネット接続してないと使えない」という情報があって気になっていたので、そのあたりを確認すべくインストールしてみたり。今頃インストールするということは、つまりは普段全然使ってないということだったりもするのだけど。
ひとまず、Windows10 のLANケーブルを引っこ抜いて、ネットに繋がってないことを確認してから DrawGraphic2 1.0.5 を起動してみたけど、フツーにあっさり起動してしまった。むう。起動はするんだな…。
改めてコメント欄を読んでみたら、「ネットに繋がってないと編集できない」という話のようで。そこで言ってる「編集」って一体何だろう? 図形のコピーや貼り付けをしてみたけど、フツーに動いてるよな…。
ネット接続してないと素材(ステンシル)が減って困るのだ、という話なのかと思ったけど、そのあたりも増減してるように見えないし。HDDにインストールされた素材を呼び出してるように見えるな…。
投稿者の言ってる内容がよく分からんけど、少し触ってみた感じでは、このソフトを使用するにあたって必ずネット接続を要求されるわけではないみたいだなと。オフライン環境でも使えそうな感じに見えるんだけどなあ…。
もっとも、自分が購入したのは無印版なので、Pro版はネット接続をする仕様が入ってるのかもしれないか。そういう話なのかな?
ひとまず、Windows10 のLANケーブルを引っこ抜いて、ネットに繋がってないことを確認してから DrawGraphic2 1.0.5 を起動してみたけど、フツーにあっさり起動してしまった。むう。起動はするんだな…。
改めてコメント欄を読んでみたら、「ネットに繋がってないと編集できない」という話のようで。そこで言ってる「編集」って一体何だろう? 図形のコピーや貼り付けをしてみたけど、フツーに動いてるよな…。
ネット接続してないと素材(ステンシル)が減って困るのだ、という話なのかと思ったけど、そのあたりも増減してるように見えないし。HDDにインストールされた素材を呼び出してるように見えるな…。
投稿者の言ってる内容がよく分からんけど、少し触ってみた感じでは、このソフトを使用するにあたって必ずネット接続を要求されるわけではないみたいだなと。オフライン環境でも使えそうな感じに見えるんだけどなあ…。
もっとも、自分が購入したのは無印版なので、Pro版はネット接続をする仕様が入ってるのかもしれないか。そういう話なのかな?
◎ アップデータチェックツールのことを言ってるのだろうか。 :
もしかして、Drawgraphic2 をインストールする際に、一緒にインストールされてしまう(のかもしれない)SOURCENEXTのアップデータチェック常駐ツールが、OS起動のたびに立ち上がって鬱陶しい、という話だったりするのかな。まあ、「編集ができない」って話だからソレではないだろと思うけど。一応そこらへんも言及を。
SOURCENEXTのアップデータ云々は、たしかコントロールパネルからアンインストールすることができたはずなので、鬱陶しいと思う人はアンインストールすればいいよなと。実際自分もアンインストールしちゃったし。あの会社が売ってるこの手のソフトは、古くなったソフトを安く売るというスタンスなので、アップデータが頻繁に公開されるわけでもなく。暇な時にでもSOURCENEXTのサイトを覗いてアップデータがあるか目視で確認、ぐらいの感じで十分じゃないかと自分は思っております。
SOURCENEXTのアップデータ云々は、たしかコントロールパネルからアンインストールすることができたはずなので、鬱陶しいと思う人はアンインストールすればいいよなと。実際自分もアンインストールしちゃったし。あの会社が売ってるこの手のソフトは、古くなったソフトを安く売るというスタンスなので、アップデータが頻繁に公開されるわけでもなく。暇な時にでもSOURCENEXTのサイトを覗いてアップデータがあるか目視で確認、ぐらいの感じで十分じゃないかと自分は思っております。
◎ Drawgraphic2を使うぐらいなら。 :
個人的には、Drawgraphic2 より
_Serif DrawPlus
あたりを入手したほうがいいのかもしれないよなと思っていたり。や、値段が7,000円
*1
〜9,000円ぐらいで高いし、購入の仕方も分からんしでちとアレなんだけど。一応、古いバージョンから更に機能削減した、無料版の
_DrawPlus Starter Edition
もあるし、Drawgraphic2 と違って描画結果にちゃんとアンチエイリアスかかるし。
と思ったけど DrawPlus X8 の動作環境の中に Windows10 が書いてないな…。動作が怪しいところもあるんだろうか。一応、手元の環境では、Starter Edition が Windows10上で動いてるように見えてるけど。もしかして、Windows10 への正式対応は、 _Affinity でするつもりなのだろうか。
まあ、Inkscape や LibreOffice Draw も無料で使えるから、そっち使ってもいいんですけど。
と思ったけど DrawPlus X8 の動作環境の中に Windows10 が書いてないな…。動作が怪しいところもあるんだろうか。一応、手元の環境では、Starter Edition が Windows10上で動いてるように見えてるけど。もしかして、Windows10 への正式対応は、 _Affinity でするつもりなのだろうか。
まあ、Inkscape や LibreOffice Draw も無料で使えるから、そっち使ってもいいんですけど。
*1: 無料版(Starter Edition)を使ってくれてる人は2割引きで買えますよ、てなこともやってるから少しは安く買えるみたい。たぶん。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] Serif Affinity Designer Windows版を試用
価格の割に高機能なMac用ドローソフトとして評価が高い Serif Affinity Designer、の、Windows版を試用してしみたり。現在はまだ鋭意開発中のベータ版なので、メールアドレス等を登録すれば誰でも無料で試用できる模様。
以前も試してみたことがあるのだけど、その時は起動すらしなかったわけで。今はどうなってるのか確認してみたいなと。ちなみに環境は Windows10 x64 日本語版。
Affinity Windows版は、 _Affinity - Windows用Affinityのベータ版に今すぐ登録 から入手。ページ上で登録したメールアドレスに、ダウンロードページへのリンクが書かれたメールが送られてくる。
インストーラをDLして実行すると、「動作には .NET Framework 4.6.2 が必要だからインストールするぜ」的英文が表示されて、まずは .NET Framework 4.6.2 がインストールされる。その後、Affinity のインストールが始まって、処理が終了するとOS再起動を要求された。
念のため、 _.NET Framework - 窓の杜ライブラリ 経由で、.NET Framework 4.6.2 のWebインストーラ版をDLして、手動(?)で確実にインストールしてみたり。OSの再起動をすると、「OSを更新しています」の表示が出てきた。どうやら .NET Framework 4.6.2 は、Windowsの根幹に関わってくるファイルを変更してしまうようだなと。
OS再起動後、Affinity を起動してみると…。おお、今回はちゃんと起動してくれた。バージョンは 1.5.0.17 だった。
少し触ってみたけど、なるほどコレは使いやすそう。例えば Inkscape と比較すると動作も軽い印象が。
以前も試してみたことがあるのだけど、その時は起動すらしなかったわけで。今はどうなってるのか確認してみたいなと。ちなみに環境は Windows10 x64 日本語版。
Affinity Windows版は、 _Affinity - Windows用Affinityのベータ版に今すぐ登録 から入手。ページ上で登録したメールアドレスに、ダウンロードページへのリンクが書かれたメールが送られてくる。
インストーラをDLして実行すると、「動作には .NET Framework 4.6.2 が必要だからインストールするぜ」的英文が表示されて、まずは .NET Framework 4.6.2 がインストールされる。その後、Affinity のインストールが始まって、処理が終了するとOS再起動を要求された。
念のため、 _.NET Framework - 窓の杜ライブラリ 経由で、.NET Framework 4.6.2 のWebインストーラ版をDLして、手動(?)で確実にインストールしてみたり。OSの再起動をすると、「OSを更新しています」の表示が出てきた。どうやら .NET Framework 4.6.2 は、Windowsの根幹に関わってくるファイルを変更してしまうようだなと。
OS再起動後、Affinity を起動してみると…。おお、今回はちゃんと起動してくれた。バージョンは 1.5.0.17 だった。
少し触ってみたけど、なるほどコレは使いやすそう。例えば Inkscape と比較すると動作も軽い印象が。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。