2015/03/03(火) [n年前の日記]
#1 [gimp] RGBA4444にするスクリプトを修正できた
一応アップロード。元スクリプトは、
_16-bit (was ARGB4444) Dither Script | GIMP Plugin Registry
。
改造版は以下。
_dither16bit.scm
インストール手順。
使い方。
元のスクリプトが GPL っぽいので改造してもOKだろうけど、こういう公開の仕方は許されるのだろうか。GPLなら、ソースさえ見える状態になってれば大体はOKじゃないかと思っているのだけど。問題があったら削除しますので、その時は言ってください。
改造版は以下。
_dither16bit.scm
インストール手順。
- *.gpl を GIMPのパレットフォルダ (~/.gimp-2.?/palettes/ ) にコピー。
- dither16bit.scm を、GIMPのスクリプトフォルダ (~/.gimp-2.x/scripts/ ) にコピー。
使い方。
- GIMP を起動。
- フルカラー画像を開く。
- 画像 -> モード -> to ARGBxxxx... (Image -> Mode -> to ARGBxxxx....) を選ぶ。
- ARGB4444 だの ARGB1333 だのを選んだり、ディザをかけるかけないを選んだり。
- OKボタンを押せば、別ウインドウに変換結果が出てくる。
元のスクリプトが GPL っぽいので改造してもOKだろうけど、こういう公開の仕方は許されるのだろうか。GPLなら、ソースさえ見える状態になってれば大体はOKじゃないかと思っているのだけど。問題があったら削除しますので、その時は言ってください。
◎ Gistのフォルダ名がおかしくなった。 :
dither16bit.scm というフォルダ名にしたいのだけど、何故かパレットファイル名になってしまった。コレ、変更できないのかな。
◎ もう少し短く書けそうな気がする。 :
red、green、blue のレイヤーに対する処理はベタで並べてるのが気になる。リストに入れてループして処理できないかな…。
[ ツッコむ ]
以上です。