2014/11/07(金) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] Spriterを試用中
_Spriter
を試用中。とりあえずフリー版をDL。おそらくお金を払ってフリー版でアクティベートするとPro版になるのだろうけど。
_Spriterを使ってボーンアニメーションする - おもちゃラボ がとても参考になりました。ありがたや。
こんな感じになった。
一応画像その他も置いときます。
_girl_run.zip
CC0 / Public Domainってことで。
_Spriterを使ってボーンアニメーションする - おもちゃラボ がとても参考になりました。ありがたや。
こんな感じになった。
一応画像その他も置いときます。
_girl_run.zip
CC0 / Public Domainってことで。
◎ 操作方法等をメモ。 :
プロジェクト作成の手順。
表示位置変更やズーム操作は以下。
ボーン関係の操作。
画面下のタイムラインの操作。
アニメーション種類の操作。
アニメgifとしてエクスポート。
- File → New Project で、パーツ分けされた画像が入ってるフォルダを選択。
- 右上の Paletteリストから、真ん中のウインドウに画像をD&Dして配置。
- 各画像の左上の赤い点をドラッグすると、回転の中心位置を変更できる。
- 画像の奥行(Z-order)は、Ctrl+Up、Ctrl+Down、Ctrl+Left、Ctrl+Right で変更できる。もしくは左上のZ-orderリスト上でパーツを上下にドラッグ。
- ある程度配置できたら、プロジェクトを保存。File → Save Project As... で名前をつけて保存。
表示位置変更やズーム操作は以下。
- マウスの中ボタンドラッグで、ウインドウ内の表示位置を変更できる。
- ホイール回転で、表示の拡大・縮小ができる。
- Modes → Pixel Art Mode にチェックを入れれば、スムーズ表示が無効になり、いかにもドット絵っぽい、ギザギザした見た目になる。
ボーン関係の操作。
- ボーンの新規作成は、Alt+ドラッグ。
- ボーンを選択した状態(オレンジ色になった状態)で、ボーンを新規作成すると、親子関係が設定される。
- 何もないところをクリックすれば選択解除。
- ボーンを選択した状態でbキーを押しっぱなしにすると画像が半透明になり、画像をクリックすると、選択中のボーンと画像が関連付けられる。
画面下のタイムラインの操作。
- 左の方の「...」をクリックすれば、FPS等を変更できる。
- 真ん中あたりの、「current time xxx / XXXX」の「XXXX」を変更して Apply Length を押せば、モーションの全体の長さを変更できる。
- ボーンを回転させると、現在フレームでキーフレームが自動作成される。
- タイムライン上の、キーフレームを示すフォルダみたいなアイコンを右クリックすると、補間曲線の種類を選択できる。Pro版にするとベジェ曲線等も選べるようになるらしい。
- タイムライン上で右ボタンドラッグをすると、オニオンスキンが有効になる。前後のキーフレーム状態を違う色でウインドウ内に表示してくれる。
- タイムライン上で、Ctrl + ホイール回転をすれば、タイムラインの拡大縮小表示がされる。
アニメーション種類の操作。
- 右下の Animations リスト内で、Clone ボタンを押せば、現在選択中のアニメーション種類を複製する。
- アニメーション種類名をダブルクリックすれば、リネームできる。
アニメgifとしてエクスポート。
- File → Export Animation to PNG/GIF。
◎ 2014/11/08修正。 :
キャンバスのズームは、ホイール回転だけでOKだった。Ctrl押しながらホイール回転する必要は無かった。
[ ツッコむ ]
以上です。