2012/11/15(木) [n年前の日記]
#1 [zatta] マイクロ風力発電が気になる
NHK教育のサイエンスZEROを見ていたら、
_バイオミメティクス
―― 生物を模倣することで効率を高めたり機能を実現したりするアプローチ ―― が紹介されていたのだけど。その中の、トンボの羽の形を利用したミニ風車・マイクロ風力発電の話が気になったわけで。個人でもその手の実験ができないかな、と。
個人レベルで風力発電の実験をしている事例を検索してみたところ、今時は自転車のハブダイナモ ―― 前輪の軸の部分に入っているダイナモ ―― を利用している場合が多いようで。3,000〜5,000円前後で購入できるらしい。ただ、出力が交流だったり、発電した分を何のバッテリーに溜めるか等が難しそうで。ちょっと試しに、というわけにはいかない感じ。
この手の実験に使える、安いセット等があれば良さそうだけど…。
風力発電について検索しているうちに、マイクロ水力発電の動画等もいくつか見かけたり。個人レベルでの実験の場合、小さな水車を作って発電するわけだけど、そこでもハブダイナモが使われてるようで。水の流れで回す場合は、ある程度力をかけられるから、ギア比で回転数を高めることも可能らしく。…こういうのを河川にずらりと並べられないものか。もっとも、電池を充電できるかどうかのレベルでしか発電できないように見えるわけで、商用発電レベルまで持っていくには難しいのだろうな…。
個人レベルで風力発電の実験をしている事例を検索してみたところ、今時は自転車のハブダイナモ ―― 前輪の軸の部分に入っているダイナモ ―― を利用している場合が多いようで。3,000〜5,000円前後で購入できるらしい。ただ、出力が交流だったり、発電した分を何のバッテリーに溜めるか等が難しそうで。ちょっと試しに、というわけにはいかない感じ。
この手の実験に使える、安いセット等があれば良さそうだけど…。
風力発電について検索しているうちに、マイクロ水力発電の動画等もいくつか見かけたり。個人レベルでの実験の場合、小さな水車を作って発電するわけだけど、そこでもハブダイナモが使われてるようで。水の流れで回す場合は、ある程度力をかけられるから、ギア比で回転数を高めることも可能らしく。…こういうのを河川にずらりと並べられないものか。もっとも、電池を充電できるかどうかのレベルでしか発電できないように見えるわけで、商用発電レベルまで持っていくには難しいのだろうな…。
[ ツッコむ ]
以上です。