2012/05/18(金) [n年前の日記]
#1 [android] Android端末からLAN上のPC内にある画像ファイルを順々に閲覧していく方法を調べた
Lenovo IdeaPad A1 から、LAN上のPCにアクセスして、画像ファイルを開きたい。
親父さんが写真を撮ってきた際、IdeaPad A1を使って、夕食後、家族で見れたら楽かもしれないと。親父さんが、わざわざフォトフレームの類に画像を転送して、ACアダプタケーブルをぶらぶらさせながら見せようとしてたので。
親父さんが写真を撮ってきた際、IdeaPad A1を使って、夕食後、家族で見れたら楽かもしれないと。親父さんが、わざわざフォトフレームの類に画像を転送して、ACアダプタケーブルをぶらぶらさせながら見せようとしてたので。
◎ 方法その1、ESファイルエクスプローラを使う。 :
自宅サーバ(SAMBAサーバ)の共有フォルダにもアクセスできるし、Windows7の共有フォルダにも、ユーザ名とパスワードを入力すればアクセスできた。
しかし、画像を1ファイルずつ、手動で選択していかないといけない感じで。できればスライドショーで見たいので、ちと厳しい。
しかし、画像を1ファイルずつ、手動で選択していかないといけない感じで。できればスライドショーで見たいので、ちと厳しい。
◎ 方法その2、Digital Photo Frame Slideshowを使う。 :
_Digital Photo Frame Slideshow - Google Play
自宅サーバの共有フォルダにはすんなりアクセスできた。が、Windows7の共有フォルダにはアクセスできなかった。「Network」のボタンを押すと、PC一覧に名前は出てくるが、クリックしても中身が見れない。オプション設定で、サーバを決め打ち、かつ、PC名ではなくIPアドレスで指定したら、共有フォルダを覗くことができた。しかし、いちいち入力するのは面倒臭い気もする。
自宅サーバの共有フォルダに、閲覧したい画像ファイルをコピーする、という使い方なら、一番簡単に使えそう。
自宅サーバの共有フォルダにはすんなりアクセスできた。が、Windows7の共有フォルダにはアクセスできなかった。「Network」のボタンを押すと、PC一覧に名前は出てくるが、クリックしても中身が見れない。オプション設定で、サーバを決め打ち、かつ、PC名ではなくIPアドレスで指定したら、共有フォルダを覗くことができた。しかし、いちいち入力するのは面倒臭い気もする。
自宅サーバの共有フォルダに、閲覧したい画像ファイルをコピーする、という使い方なら、一番簡単に使えそう。
◎ 方法その3、ComittoN (Comic Viewer)を使う。 :
_ComittoN (Comic Viewer) - Google Play
本来は自炊向けコミックビュアーだけど、LAN上のPCにもアクセスできる。
あくまでコミックビュアーなので、クリックしていかないと次の画像に進めない・自動でスライドショーはできない予感。しかし、画像の拡大縮小アルゴリズム?を選べるのはヨサゲ。
本来は自炊向けコミックビュアーだけど、LAN上のPCにもアクセスできる。
あくまでコミックビュアーなので、クリックしていかないと次の画像に進めない・自動でスライドショーはできない予感。しかし、画像の拡大縮小アルゴリズム?を選べるのはヨサゲ。
◎ 方法その4、Windwos Media Player 12 をDLNAサーバ(?)にする。 :
Windows7上で、Windows Media Player 12(以下、WMP12と表記)を、メディアサーバにする、のかな。たぶん。「メディアストリーミングを有効にする」とかなんとか。
_Windows Media Player 12をメディアサーバーとして利用する - Media Link Player
_Windows Media Player 12 設定方法 | ネットワーク接続関連情報 | システムステレオ | サポート・お問い合わせ | ソニー
どんな設定をしたのか忘れた…。とにかく色々設定を変えた。
Andorid側は、 _Skiftaベータ をインストールしてみた。起動後、「メディアソース選択」「プレイヤー選択」「メディアの参照と再生」の順で選ぶ。メディアソースは、「Windows7機の名前:ユーザ名」を選択。プレイヤーは、「LENOVO A1_07」を選択。これで画像や動画が見れるようになった。
ただ、画像一覧が反映されるまで時間がかかるような気がする。Windows7上でライブラリを更新するまでに時間がかかっているのか、クライアント側のキャッシュがなかなか更新されないのかは不明。
あらかじめ、閲覧したい画像について再生リストを作っておけば、それを選ぶだけで、指定の画像だけが再生できる。そのあたりは便利そう。
_Windows Media Player 12をメディアサーバーとして利用する - Media Link Player
_Windows Media Player 12 設定方法 | ネットワーク接続関連情報 | システムステレオ | サポート・お問い合わせ | ソニー
どんな設定をしたのか忘れた…。とにかく色々設定を変えた。
Andorid側は、 _Skiftaベータ をインストールしてみた。起動後、「メディアソース選択」「プレイヤー選択」「メディアの参照と再生」の順で選ぶ。メディアソースは、「Windows7機の名前:ユーザ名」を選択。プレイヤーは、「LENOVO A1_07」を選択。これで画像や動画が見れるようになった。
ただ、画像一覧が反映されるまで時間がかかるような気がする。Windows7上でライブラリを更新するまでに時間がかかっているのか、クライアント側のキャッシュがなかなか更新されないのかは不明。
あらかじめ、閲覧したい画像について再生リストを作っておけば、それを選ぶだけで、指定の画像だけが再生できる。そのあたりは便利そう。
[ ツッコむ ]
以上です。