2009/08/27(木) [n年前の日記]
#1 [pc][windows] メインPCにRAMディスクを導入してみた
自分のメインPCは4GBのメモリを積んでいるのだけど。Windows XP 32bit版で動かしているので、3GBしか利用できないわけで。そこで、前々から興味のあったRAMディスクを導入。残り1GBをRAMディスクにした。利用したのは以下のソフト。
_窓の杜 - 【NEWS】RAMディスク作成ソフト「VSuite Ramdisk」の有志による日本語版が公開
「OS管理外物理メモリの使用」等にチェックを入れて、RAMディスクを作成。ひとまずZドライブに割当て。そのままだとシステムの復元ができなくなる ―― RAMディスクに対しても復元ポイントを作成しようとしてエラーになってしまい、全てのドライブに対しても復元ポイントが作れなくなるらしいので、若干対策を。
_ERAM for Windows よくある質問
_窓の杜 - 【NEWS】RAMディスク作成ソフト「VSuite Ramdisk」の有志による日本語版が公開
「OS管理外物理メモリの使用」等にチェックを入れて、RAMディスクを作成。ひとまずZドライブに割当て。そのままだとシステムの復元ができなくなる ―― RAMディスクに対しても復元ポイントを作成しようとしてエラーになってしまい、全てのドライブに対しても復元ポイントが作れなくなるらしいので、若干対策を。
_ERAM for Windows よくある質問
WindowsXPにおいて、ファイルをコピーすると復元ポイントが消えてしまいます。
システム復元フィルタドライバ(sr.sys)がRAMディスクに対応していないために例外が発生し、すべての復元ポイントが消去されています(イベントログに例外イベントが記録されています)。DDKのRAMディスクでも同様の現象になります。
以下の手順で回避可能です。ドライブ文字を変更する際にはこちらも変更する必要があります。
~
(1)%SystemRoot%\system32\restore\filelist.xmlのコピーを取っておく
(多くの環境ではC:\windows\system32\restore\filelist.xmlです)
(2)システムの復元をすべてのドライブで停止
UIで システムの復元の設定 を実施するか、コントロールパネル→システム→システムの復元 タブ を出すか、以下のvbsを実行
set SRP = GetObject("winmgmts:\\.\root\default:SystemRestore")
eSRP = SRP.disable("")
(3)%SystemRoot%\system32\restore\filelist.xmlのファイル属性から読み取り専用(R)を取る
(4)%SystemRoot%\system32\restore\filelist.xmlを編集し保存
ERAMのドライブ文字がZ:の場合、以下のようにします。
<DIRECTORIES>
<Exclude>
<REC>Z:\</REC> ←対象ドライブのルートを行追加
<REC>%cookies%</REC>
...
(5)システムの復元を開始
UIで システムの復元の設定 を実施するか、コントロールパネル→システム→システムの復元 タブ を出すか、以下のvbsを実行
set SRP = GetObject("winmgmts:\\.\root\default:SystemRestore")
eSRP = SRP.enable("")
◎ FirefoxのキャッシュフォルダをRAMディスクに置いてみた。 :
_私のお好みPC設定 @ ウィキ - Gavotte Ramdisk
Mozilla FirefoxのディスクキャッシュをRAMディスクに置く上記の設定をしてみたり。
* about:config
o browser.cache.disk.parent_directory: R:\USERPROFILE\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox
o 上記で設定した親ディレクトリの下に「Cache」というサブフォルダがなければ自動的に作られ、そこがキャッシュディレクトリになる
[ ツッコむ ]
以上です。