2008/11/20(木) [n年前の日記]
#1 [pc] ネットブックをまだ調べてたり
SSD搭載機とHDD搭載機に大別できそうな感じなのだけど。
SSDは、容量が少ない代わりに、衝撃で壊れにくいし消費電力も少ないらしく。持ち運ぶにはそっちのほうがいいのかな。と思っていたら、書き込み回数制限の問題で、フツーに使用して1〜2年で本体内蔵SSDの寿命が来ることが予見される実測記事を見かけてしまったり。
本体内蔵SSDの寿命が来た場合、別途売られてる汎用?的なSSDと交換できるならまだなんとかなりそうだけど。実際には、交換が難しい・システムドライブ用SSDは各メーカの独自仕様っぽいSSDになってる製品もあるようで。その場合は本体ごと廃棄するしかないのかな、という不安が。また、えてしてアクセス速度はHDDより遅いらしく、ソフト起動時にかなり待たされたりもするようで。
その点HDDなら容量は多いし速度はそこそこだし。衝撃を与えないよう注意できるなら、まだHDDのほうがヨサゲな感じ。ただ、持ち歩きやバッテリーの持ちを考えると、HDDはちと怖い感も。
液晶サイズは、7、8.6、10.2インチのランク?があるようで。10.2インチになると本体も大きくなるため、キーボードのピッチとやらも大きくすることができて打ち込みやすいのだとか。しかし持ち歩く際には邪魔になる。キーボードの打ちやすさと持ち歩きやすさはトレードオフっぽい。
持ち歩くとなるとバッテリーの持ちも気になるところ。2.5時間しか持たない製品もあれば、8時間ぐらい持つ製品もあるようで。
どうもまだまだ「これで決まり」的な製品は出てないっぽい。いや、使用スタイルで選ぶべき製品は違ってくるんだろうけど。
SSDは、容量が少ない代わりに、衝撃で壊れにくいし消費電力も少ないらしく。持ち運ぶにはそっちのほうがいいのかな。と思っていたら、書き込み回数制限の問題で、フツーに使用して1〜2年で本体内蔵SSDの寿命が来ることが予見される実測記事を見かけてしまったり。
本体内蔵SSDの寿命が来た場合、別途売られてる汎用?的なSSDと交換できるならまだなんとかなりそうだけど。実際には、交換が難しい・システムドライブ用SSDは各メーカの独自仕様っぽいSSDになってる製品もあるようで。その場合は本体ごと廃棄するしかないのかな、という不安が。また、えてしてアクセス速度はHDDより遅いらしく、ソフト起動時にかなり待たされたりもするようで。
その点HDDなら容量は多いし速度はそこそこだし。衝撃を与えないよう注意できるなら、まだHDDのほうがヨサゲな感じ。ただ、持ち歩きやバッテリーの持ちを考えると、HDDはちと怖い感も。
液晶サイズは、7、8.6、10.2インチのランク?があるようで。10.2インチになると本体も大きくなるため、キーボードのピッチとやらも大きくすることができて打ち込みやすいのだとか。しかし持ち歩く際には邪魔になる。キーボードの打ちやすさと持ち歩きやすさはトレードオフっぽい。
持ち歩くとなるとバッテリーの持ちも気になるところ。2.5時間しか持たない製品もあれば、8時間ぐらい持つ製品もあるようで。
どうもまだまだ「これで決まり」的な製品は出てないっぽい。いや、使用スタイルで選ぶべき製品は違ってくるんだろうけど。
◎ 内蔵SSDが壊れてもなんとかなるらしい。 :
BIOS設定を変えてSDHCやUSB接続機器から起動できるようにする方法があるのだとか。なるほど、そっちにOSを入れれば、廃棄しなくても済むのか…。まあその頃には液晶の寿命も来てるのかもしれんけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。