2008/09/12(金) [n年前の日記]
#1 [iappli] また透明色指定されてない画像が届いた
確認作業を忘れて、バイナリに組み込んで、エミュレータ上で不透明画像が表示されたときの萎え具合と言ったら、もう…。グラフィッカーの人にもお勧めできる、ヨサゲな画像編集ツール(GIF画像取扱い可)はないものか。
まあ、自分でこのクオリティのドット画像を描くことを考えたら、透明色指定がされてないぐらいは我慢すべき・こっちで作業すべき、か…。
まあ、自分でこのクオリティのドット画像を描くことを考えたら、透明色指定がされてないぐらいは我慢すべき・こっちで作業すべき、か…。
◎ 得点を画面に表示すべし的要求に対応中なれど。 :
単に値を表示・アニメさせるだけなら数分で作れたけれど。そのターンの総得点を、どの場所にどれだけ割り振るのかで悩む。
画面上では飛び飛びになった場所がポンポンポンと変化していくけれど、それぞれの部位が得点を増やしてるわけではなく。次のレベルになる得点より現在の得点が大きければ規定された順番で部位のレベルを上げる、というループにしているだけだし、その規定の順番はそのループ内でのみ更新されていくので、ループ外で別処理を書くわけにもいかず。メモ用紙にアレコレ書いて半日悩んだけど答えが出ない。まさかこんなところにもヘビーな修正要求が潜んでいたとは…。
画面上では飛び飛びになった場所がポンポンポンと変化していくけれど、それぞれの部位が得点を増やしてるわけではなく。次のレベルになる得点より現在の得点が大きければ規定された順番で部位のレベルを上げる、というループにしているだけだし、その規定の順番はそのループ内でのみ更新されていくので、ループ外で別処理を書くわけにもいかず。メモ用紙にアレコレ書いて半日悩んだけど答えが出ない。まさかこんなところにもヘビーな修正要求が潜んでいたとは…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。