2008/07/13(日) [n年前の日記]
#1 [prog] Perlスクリプトを今風に書くことに意味はあるのか?
- 今風に書いても昔風に書いても動作は変わらないじゃないか。
- 今風の書き方を知ってる人は少ないが、昔風の書き方を知ってる人が多いなら、メンテナンスという点では昔風の書き方を選んだほうがメリットがあるのではないか。
- やってることは今までとたいして変わってないのに、単に今風の書き方がされてるというそれだけで、スクリプトを眺めたときに「なんだこれ?」と首を捻るのは馬鹿馬鹿しくないか。
- 今風に書いた時のメリットとデメリットにはどんなものがあるか。デメリットより、メリットのほうが多いと、本当に言える状態なのか。
という電波を受信したけど、元々Perlというのは同じ処理をいかようにも書けるソレなのでたいした問題ではないような気もしてきた。
[ ツッコむ ]
#2 [prog] PythonのIDLEやRubyのirbのようなものがJavaにあればいいのだけどな
部分部分でちょっとした動作テストをしたいときに、IDLE や irb のようなものがあるとかなり便利であろう気がしてきたわけで。
最初、Python で IDLE を使ったときは、何の役に立つのかピンとこなかったけど。ちと長めのスクリプトを書いてると、「Pythonでこれってどうやって書くんだっけ?」「このメソッドってどういう値を返すんだっけ?」「この条件式はどういう値になるんだ?」等々の疑問が湧いて。そういうときに、数行書いて結果確認できるIDLEのようなものがあると、非常に便利だったり。いちいちテスト用のソースファイルを書かなくて済むし。
Javaにもそういうツールがないものかしら。裏ではこっそり逐一コンパイルしてるとしても、表面的にはそのへん隠してるツール、てな感じで存在してたりはしないのだろうか。
最初、Python で IDLE を使ったときは、何の役に立つのかピンとこなかったけど。ちと長めのスクリプトを書いてると、「Pythonでこれってどうやって書くんだっけ?」「このメソッドってどういう値を返すんだっけ?」「この条件式はどういう値になるんだ?」等々の疑問が湧いて。そういうときに、数行書いて結果確認できるIDLEのようなものがあると、非常に便利だったり。いちいちテスト用のソースファイルを書かなくて済むし。
Javaにもそういうツールがないものかしら。裏ではこっそり逐一コンパイルしてるとしても、表面的にはそのへん隠してるツール、てな感じで存在してたりはしないのだろうか。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。