2024/10/20(日) [n年前の日記]
#1 krita-ai-toolsを試用
お絵かきソフト Krita に krita-ai-toolsを導入すると、ワンクリックでキャンバス上のオブジェクトを選択することができるようになるらしい。おそらく、画像をセグメントで分割して、各セグメントをクリックで選択できるようにする、ということだろうか。
_Acly/krita-ai-tools: Krita plugin which adds selection tools to mask objects with a single click, or by drawing a bounding box.
気になったので試用してみた。環境は、Windows10 x64 22H2 + Krita 5.2.6 x64。
_Acly/krita-ai-tools: Krita plugin which adds selection tools to mask objects with a single click, or by drawing a bounding box.
気になったので試用してみた。環境は、Windows10 x64 22H2 + Krita 5.2.6 x64。
◎ インストール :
krita_segmentation_plugin-windows-x64-1.0.2.zip を入手して解凍。
中には、bin, lib, share のフォルダが入っていた。ファイル構成は以下。
これを、Kritaのインストールフォルダにコピーする。ユーザフォルダじゃなくて、Krita本体のインストールフォルダであることに注意。
Krita 5.2.6 の時点では、上書きされるファイルは無かった。ファイルを追加する形になる。
中には、bin, lib, share のフォルダが入っていた。ファイル構成は以下。
.
├── bin
│ ├── DirectML.dll
│ ├── dlimgedit.dll
│ └── onnxruntime.dll
├── lib
│ └── kritaplugins
│ └── kritatoolsegmentation.dll
└── share
└── krita
├── actions
│ └── segmentation_tools.action
└── ai_models
└── segmentation
├── mobile_sam_image_encoder.onnx
└── sam_mask_decoder_single.onnx
これを、Kritaのインストールフォルダにコピーする。ユーザフォルダじゃなくて、Krita本体のインストールフォルダであることに注意。
Krita 5.2.6 の時点では、上書きされるファイルは無かった。ファイルを追加する形になる。
◎ 使い方 :
インストール後、Krita を実行すると、ツールボックスパネル上に、2つの選択ツールが増える。

Krita 5.2.0 用に作られたツールらしいけど、Krita 5.2.6 でも動作してくれた。

- 1つは、1クリックでオブジェクトが選択できるようになるツール。
- 1つは、矩形選択するとその中にあるオブジェクトを選択してくれるツール。
Krita 5.2.0 用に作られたツールらしいけど、Krita 5.2.6 でも動作してくれた。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。