2023/10/31(火) [n年前の日記]
#2 [digital] Google翻訳に感動
「今頃知ったのかよ」と馬鹿にされそうだけど、あまりにも感動してしまったのでメモ。思考メモ。
台所の棚の中に、数年間、手を付けてなかった謎の液体があって。頂き物らしいのだけど、ラベルが全部イタリア語で書かれているから、一体何の液体なのか家族全員分からなくて。コレ、調味料…だよな? まさか洗剤じゃないよね? みたいな。
夕食時に、その液体の話題が出て、「Google翻訳でどうにかならんか」という話に。妹が、「アレってスマホのカメラで撮影しただけで翻訳してくれるんじゃないの?」と言い出した。マジか。Google翻訳ってそんなことまでできるんか。
自分の手持ちのスマホに、Google Play(Playストア)経由でGoogle翻訳をインストールして試用してみたところ…。ホントだ…。「カメラ」のアイコンがある…。カメラを起動して謎液体のラベルを撮影してみたら…。えっ。コレって画像の上に翻訳結果を表示してくれるんか。すげえ。これもう魔法の域じゃん。異世界転生なろう系アニメでこういうシーンを見たような。異世界の文字がスーッと日本語に変わっていくヤツ。アレじゃん。もしかしてコレをアニメが取り込んでたのかな。
まあ、最初は「英語→日本語」設定のまま使ったので、単語が全部カタカナ言葉になって「こんなの分かるか!」と家族で爆笑したのだけど。「イタリア語→日本語」にしたら、「調味料」「どこそこで収穫」「砂糖なし」「スープ、肉に使える」「あなたの貧しい食事を〜」と出てきて…。「貧しい食事」でまた爆笑。言い方ァ! いや、言いたいことは分かるけど。要は「美味しくなるよ!」ってことですね。分かります。
マイクのアイコンを選んだら、音声入力した結果を英語に翻訳して、しかもそこからスピーカのアイコンを叩くと音声合成で英語を喋ってくれるし…。いやはや、スゴイ時代になってたんですねと(今頃になって)感動してしまったので、こうしてメモ。
ちなみに謎液体はプルーンみたいな味でした。結構美味しいな…。Google翻訳のおかげで安心して味見できました。ありがとう、Google。
台所の棚の中に、数年間、手を付けてなかった謎の液体があって。頂き物らしいのだけど、ラベルが全部イタリア語で書かれているから、一体何の液体なのか家族全員分からなくて。コレ、調味料…だよな? まさか洗剤じゃないよね? みたいな。
夕食時に、その液体の話題が出て、「Google翻訳でどうにかならんか」という話に。妹が、「アレってスマホのカメラで撮影しただけで翻訳してくれるんじゃないの?」と言い出した。マジか。Google翻訳ってそんなことまでできるんか。
自分の手持ちのスマホに、Google Play(Playストア)経由でGoogle翻訳をインストールして試用してみたところ…。ホントだ…。「カメラ」のアイコンがある…。カメラを起動して謎液体のラベルを撮影してみたら…。えっ。コレって画像の上に翻訳結果を表示してくれるんか。すげえ。これもう魔法の域じゃん。異世界転生なろう系アニメでこういうシーンを見たような。異世界の文字がスーッと日本語に変わっていくヤツ。アレじゃん。もしかしてコレをアニメが取り込んでたのかな。
まあ、最初は「英語→日本語」設定のまま使ったので、単語が全部カタカナ言葉になって「こんなの分かるか!」と家族で爆笑したのだけど。「イタリア語→日本語」にしたら、「調味料」「どこそこで収穫」「砂糖なし」「スープ、肉に使える」「あなたの貧しい食事を〜」と出てきて…。「貧しい食事」でまた爆笑。言い方ァ! いや、言いたいことは分かるけど。要は「美味しくなるよ!」ってことですね。分かります。
マイクのアイコンを選んだら、音声入力した結果を英語に翻訳して、しかもそこからスピーカのアイコンを叩くと音声合成で英語を喋ってくれるし…。いやはや、スゴイ時代になってたんですねと(今頃になって)感動してしまったので、こうしてメモ。
ちなみに謎液体はプルーンみたいな味でした。結構美味しいな…。Google翻訳のおかげで安心して味見できました。ありがとう、Google。
◎ カメラとマイクの功績 :
スマホを使っていると、しみじみ思ってしまうのだけど。スマホと呼ばれるパーソナルコンピュータに、「カメラ」と「マイク」という「目」と「耳」がついたことで、やれることが一気に増えたよなと…。
自分はスマホよりPCが好きな人種なのだけど。なんだかちょっと悔しさを感じる。もし、PCにも、最初からカメラとマイクがついていたら、スマホでやれるアレコレは、まず最初にPC上で実現できていたはずなのに、と…。本当ならできていたはずのことが、特定の入力デバイスが標準ではついてなかったことで、なかなかできないと思われていたのが、なんだか悔しい。スマホという別種のコンピュータに全部持っていかれてしまった。 *1
キーボードとマウスと言う入力デバイス“しか”ついてなかったことが、何十年もPCの足枷になっていたのだろうなと。パーソナルコンピュータって、本当はもっと色んな事ができる子だった。でも、自分達はそれが分からなかった。カメラとマイクがオプション扱いだったという、ただそれだけのことで…。その製品ジャンルに、標準状態で何の入力デバイスをつけておくのか。そのことが、ここまで重要だったとは。製品ジャンルの命運を分けてしまうとは。
そう考えると、今後、また違った何かしらの入力デバイスが、スマホに、あるいはPCにつくのが当たり前になった時、更にもう一段、やれることが増えるのかもしれない。その入力デバイスが一体何なのかは、自分は未来人じゃないからイメージが湧かないのだけど。
数十年後、「なんであの頃のコンピュータにコレをつけてなかったのかねえ。こんなに便利になるのに。誰も気づいてなかったの? コレってあの頃にはもうあったよね?」と、その時代の人達は首を捻っているのかもしれないよなと…。
自分はスマホよりPCが好きな人種なのだけど。なんだかちょっと悔しさを感じる。もし、PCにも、最初からカメラとマイクがついていたら、スマホでやれるアレコレは、まず最初にPC上で実現できていたはずなのに、と…。本当ならできていたはずのことが、特定の入力デバイスが標準ではついてなかったことで、なかなかできないと思われていたのが、なんだか悔しい。スマホという別種のコンピュータに全部持っていかれてしまった。 *1
キーボードとマウスと言う入力デバイス“しか”ついてなかったことが、何十年もPCの足枷になっていたのだろうなと。パーソナルコンピュータって、本当はもっと色んな事ができる子だった。でも、自分達はそれが分からなかった。カメラとマイクがオプション扱いだったという、ただそれだけのことで…。その製品ジャンルに、標準状態で何の入力デバイスをつけておくのか。そのことが、ここまで重要だったとは。製品ジャンルの命運を分けてしまうとは。
そう考えると、今後、また違った何かしらの入力デバイスが、スマホに、あるいはPCにつくのが当たり前になった時、更にもう一段、やれることが増えるのかもしれない。その入力デバイスが一体何なのかは、自分は未来人じゃないからイメージが湧かないのだけど。
数十年後、「なんであの頃のコンピュータにコレをつけてなかったのかねえ。こんなに便利になるのに。誰も気づいてなかったの? コレってあの頃にはもうあったよね?」と、その時代の人達は首を捻っているのかもしれないよなと…。
*1: いやまあ、クラウドサービスとセットにすればできるよ、という状況なので、スマホだけで実現できてるわけではないのだけれど。スマホ“だけ”を異世界に持っていったら無双できるわけでは…ない…。
[ ツッコむ ]
以上です。