2022/10/05(水) [n年前の日記]
#1 [ubuntu] YAZE-AGをUbuntu Linux上で動かしてみた
CP/Mエミュレータ、YAZE-AG 2.51.3 を Ubuntu Linux 20.04 LTS 上で動かしてみた。ちなみに、Ubuntu を動かしてるPCは、CPU が AMD A8-3850 (4core, 2.9GHz, TDP100W)。
_YAZE-AG - Yet Another Z80 Emulator by AG (final release 2.51.3)
_YAZE-AG - Yet Another Z80 Emulator by AG (final release 2.51.3)
◎ インストール手順。 :
パッケージが無いかなと検索してみたけど、公式リポジトリには入ってないようだなと…。Linux上で使うためにはソースからビルドしないといけない模様。
公式サイトから yaze-ag-2.51.3.tar.gz を入手して解凍。
Makefile をコピーして作らないといかんのだけど、OS や CPU別で色々用意してあった。
今回は AMD A8-3850 上で動かしているので、Makefile_linux_64_amd_athlon64 が使えるのではなかろうか。Makefile としてコピーする。
ビルドしてインストール。
/usr/local/bin/ に、yaze がコピーされた。また、ユーザのホームディレクトリに cpm というフォルダ(~/cpm)が作られて、その中に色々なファイルやフォルダが入っていた。
公式サイトから yaze-ag-2.51.3.tar.gz を入手して解凍。
wget https://www.mathematik.uni-ulm.de/users/ag/yaze-ag/devel/yaze-ag-2.51.3.tar.gz tar zxvf yaze-ag-2.51.3.tar.gz cd yaze-ag-2.51.3
Makefile をコピーして作らないといかんのだけど、OS や CPU別で色々用意してあった。
$ ls Makefile* Makefile Makefile_first Makefile_Orange_Pi_Plus2_ARMv7 Makefile_freebsd Makefile_Raspberry_Pi_1 Makefile_linux_32_i586 Makefile_Raspberry_Pi_2_Model_B Makefile_linux_64_amd_athlon64 Makefile_Raspberry_Pi_3_Model_B_ARMv7_32Bit Makefile_linux_64_intel_corei7 Makefile_Raspberry_Pi_3_Model_B_ARMv8_64Bit Makefile_linux_64_intel_nocona Makefile_Raspberry_Pi_4_Model_B_ARMv7_32Bit Makefile_linux_64_intel_skylake Makefile_Raspberry_Pi_4_Model_B_ARMv8_64Bit Makefile_linux_64_intel_tigerlake Makefile_bananapim3_BPI-M3 Makefile_radxa_Rock_RockPro_RockLite Makefile_cygwin_32 Makefile_solaris_cc-sparcv9 Makefile_cygwin_64_core2duo Makefile_solaris_cc-x86_64 Makefile_cygwin_64_corei7 Makefile_solaris_gcc-sparcv9 Makefile_cygwin_64_generic Makefile_solaris_gcc-x86_64
今回は AMD A8-3850 上で動かしているので、Makefile_linux_64_amd_athlon64 が使えるのではなかろうか。Makefile としてコピーする。
cp Makefile_linux_64_amd_athlon64 Makefile
ビルドしてインストール。
make sudo make install
/usr/local/bin/ に、yaze がコピーされた。また、ユーザのホームディレクトリに cpm というフォルダ(~/cpm)が作られて、その中に色々なファイルやフォルダが入っていた。
◎ 動作確認。 :
~/cpm をカレントディレクトリにしてから、yaze を実行。
Windows版と同様に、起動時に色々メッセージが表示された。
終了は、E.COM を実行。e と打って Enter。もしくは、sys を打ってから quit でもいい。
Microsoft Basic が動くのか確認してみた。
_CP/M Programming Languages and Tools
cd ~/cpm yaze
Windows版と同様に、起動時に色々メッセージが表示された。
終了は、E.COM を実行。e と打って Enter。もしくは、sys を打ってから quit でもいい。
sys quit
Microsoft Basic が動くのか確認してみた。
_CP/M Programming Languages and Tools
- Mbasic.com を入手。~/cpm/disksort/ にコピー。
- yaze を実行。
- sys mount c ./disksort で、./disksort ディレクトリを C: として割り当てる。
- C:MBASIC を実行。
◎ 問題点。 :
MobaXterm から ssh で Ubuntu にアクセスして yaze を利用した際、Backspaceキーが機能してくれなかった。変な文字が打ち込まれる…。
Ubuntu のデスクトップ上で端末を開いて、そこで yaze を動かす分には、Backspaceキーも機能する。また、Windows10 x64 21H2 + PuTTY 0.74-ranvis からアクセスした場合も、Backspaceキーは機能した。
Ubuntu のデスクトップ上で端末を開いて、そこで yaze を動かす分には、Backspaceキーも機能する。また、Windows10 x64 21H2 + PuTTY 0.74-ranvis からアクセスした場合も、Backspaceキーは機能した。
[ ツッコむ ]
#2 [pc][windows] PT1機にBS新チャンネルを追加しようとして四苦八苦
BS放送に、3つの新チャンネルが ―― BS松竹東急、BSJapanext、BSよしもとが増えてしばらく経ったけれど。
手元のPT1搭載機上で追加設定をしてなかったので、いい加減そろそろ設定しないといかんなと作業をし始めた。ただ、PT1の設定作業をしたのは随分昔の話なので、何をどうすればいいのかすっかり忘れていて…。
とりあえず、以下の解説ページを眺めながら、色々試してみた。
_2022年のBS新規局開局への対応(TVRock+TVTest)
_2022年BS新チャンネル開局に伴うTVTest、TvRock設定変更の覚え書き(BS松竹東急、BSJAPANEXT、BSよしもと) - 密やかに伸びやかに
_2021年BS帯域再編・トランスポンダ移動に伴うTVTest、TvRock設定変更の覚え書き(BS釣りビジョン、日本映画専門チャンネル) - 密やかに伸びやかに
_BonDriver_PT3-ST/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt at master ・ epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST
_BS・CSのトランスポンダ番号一覧表
_衛星放送(BS) - 一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)
とりあえず、分かった範囲でメモ。
手元のPT1搭載機上で追加設定をしてなかったので、いい加減そろそろ設定しないといかんなと作業をし始めた。ただ、PT1の設定作業をしたのは随分昔の話なので、何をどうすればいいのかすっかり忘れていて…。
とりあえず、以下の解説ページを眺めながら、色々試してみた。
_2022年のBS新規局開局への対応(TVRock+TVTest)
_2022年BS新チャンネル開局に伴うTVTest、TvRock設定変更の覚え書き(BS松竹東急、BSJAPANEXT、BSよしもと) - 密やかに伸びやかに
_2021年BS帯域再編・トランスポンダ移動に伴うTVTest、TvRock設定変更の覚え書き(BS釣りビジョン、日本映画専門チャンネル) - 密やかに伸びやかに
_BonDriver_PT3-ST/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt at master ・ epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST
_BS・CSのトランスポンダ番号一覧表
_衛星放送(BS) - 一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)
とりあえず、分かった範囲でメモ。
◎ TVTestを使ってチャンネルスキャン。 :
TVTest.exe (0.7.23 x86) が入ってるフォルダ (自分の環境の場合、C:\TVTest\ ) に、BonDriver_PT-S.ChSet.txt というファイルがあるので、これをエディタで開いて、現行のBS放送割り当て状態に沿うように修正してみた。内容は以下。記述が間違ってるかもしれんけど…。
_BonDriver_PT-S.ChSet.txt
上記ファイルを修正後、TVTest でチャンネルスキャンをする。
これで、BonDriver_PT-S.ch2 というファイルが、現在のBSチャンネル割り当てが反映された状態で更新された。
_BonDriver_PT-S.ch2
_BonDriver_PT-S.ChSet.txt
上記ファイルを修正後、TVTest でチャンネルスキャンをする。
- TVTest を起動。
- 左下のチューナー選択部分で、BonDriver_PT-S に切り替える。
- 画面を右クリック → 設定 → チャンネルスキャン。
- 「サービスを検索する」にチェックを入れた状態で、「スキャン開始」。
これで、BonDriver_PT-S.ch2 というファイルが、現在のBSチャンネル割り当てが反映された状態で更新された。
_BonDriver_PT-S.ch2
◎ Spinel に反映。 :
自分の環境の場合、LAN内の他のPCからPT1機にアクセスしてTV映像が見れるように、Spinel というソフトをインストールしてある。その Spinel の設定もしないといけない。
まずは Spinel を終了。タスクトレイのアイコンを右クリックして終了を選ぶ。
Spinel は、TVTest がインストールされているフォルダとは別フォルダにインストールされていた。Spinel インストールフォルダ (自分の環境の場合、C:\Spinel3\) を開く。
BonDriver というフォルダがあって、その中に BonDriver 関係のファイルが入ってる。先ほど更新した、BonDriver_PT-S.ch2 と BonDriver_PT-S.ChSet.txt をコピーしてくる。
Spinel を起動してから、TVTest を起動。
_BonDriver_Spinel_PT1_0_S0.ch2
同様に、BonDriver_Spinel_PT1_0_S1 を選択してチャンネルスキャン。これで、BonDriver_Spinel_PT1_0_S1.ch2 も更新された。
別PC上の TVTest を起動して、同様にチャンネルスキャンをしてみたが、こちらもそれらしくスキャンされて、.ch2 が更新された。
まずは Spinel を終了。タスクトレイのアイコンを右クリックして終了を選ぶ。
Spinel は、TVTest がインストールされているフォルダとは別フォルダにインストールされていた。Spinel インストールフォルダ (自分の環境の場合、C:\Spinel3\) を開く。
BonDriver というフォルダがあって、その中に BonDriver 関係のファイルが入ってる。先ほど更新した、BonDriver_PT-S.ch2 と BonDriver_PT-S.ChSet.txt をコピーしてくる。
Spinel を起動してから、TVTest を起動。
- チューナー選択部分で、BonDriver_Spinel_PT1_0_S0 を選択。
- 画面を右クリック → 設定 → チャンネルスキャン。
- 「サービスを検索する」にチェックを入れた状態で、「スキャン開始」。
_BonDriver_Spinel_PT1_0_S0.ch2
同様に、BonDriver_Spinel_PT1_0_S1 を選択してチャンネルスキャン。これで、BonDriver_Spinel_PT1_0_S1.ch2 も更新された。
別PC上の TVTest を起動して、同様にチャンネルスキャンをしてみたが、こちらもそれらしくスキャンされて、.ch2 が更新された。
◎ TVRockの設定変更。 :
録画用のソフト、TVRock の設定も行う。以下が参考になった。
_TVRock2022新BSチャンネル録画設定を丁寧に解説!! | 疑問解決.com
上記ページによると、以下の作業をするらしい。
_TvRockOnTVTest.ini
加えて、(TVTestインストールフォルダ)\RecTask.ini も、TVRockOnTVTest.ini と同様に周波数設定を加えてみた。
_RecTask.ini
更に、TVRock作業フォルダ内の ch-bs.txt も修正してみた。TVRock作業フォルダの場所は、TvRock設定 → システム設定 → TvRock作業フォルダ、で指定されている。自分の環境の場合、C:\Users\(USERNAME)\Documents\tvrock\ になっていた。
ch-bs.txt は、以下で生成したものを一部修正して利用した。
_TvTestの.ch2からTvRockの何かを作るやつ
いくつかのチャンネルの値が「NaN」になってしまうので、前述のページや、以下のページを参考にして、しかるべき数値を入れた。
_TVRock2022新BSチャンネル録画設定を丁寧に解説!! | 疑問解決.com
_BS帯域再編再び: まんぼうのつれづれ日記
今現在の手元の ch-bs.txt の内容は以下。記述が間違ってるかもしれんけど…。
_ch-bs.txt
TVRock を終了・再起動。
タスクトレイ上の TVRock のアイコンを右クリックして、チューナーアプリ起動、を選択。TVTest が起動した。TVRock のアイコンを右クリック → チャンネル → BS、で、各チャンネルを選んでみて、TVTest もチャンネルが切り替わるか確認。
TVRock のアイコンを右クリック → インテリジェント → 番組情報取得、を選択。追加したチャンネルの情報が取得できるか確認。
ただ、ブラウザで表示しても、番組表が更新されない…。TVRock作業フォルダ内の .prg 等を一部削除したりして何度か番組情報取得を繰り返してみたら、一応、番組表上でも新チャンネルが反映された状態になった。これで様子見してみよう…。
_TVRock2022新BSチャンネル録画設定を丁寧に解説!! | 疑問解決.com
上記ページによると、以下の作業をするらしい。
- チャンネルエディタに新チャンネル3つを追加。
- TVRockチューナー設定で追加したチャンネルにチャンネル番号とサービスIDを設定。
- (TVTestインストールフォルダ)\Plugins\TVRockOnTVTest.ini に周波数設定を3つ追加。
_TvRockOnTVTest.ini
加えて、(TVTestインストールフォルダ)\RecTask.ini も、TVRockOnTVTest.ini と同様に周波数設定を加えてみた。
_RecTask.ini
更に、TVRock作業フォルダ内の ch-bs.txt も修正してみた。TVRock作業フォルダの場所は、TvRock設定 → システム設定 → TvRock作業フォルダ、で指定されている。自分の環境の場合、C:\Users\(USERNAME)\Documents\tvrock\ になっていた。
ch-bs.txt は、以下で生成したものを一部修正して利用した。
_TvTestの.ch2からTvRockの何かを作るやつ
いくつかのチャンネルの値が「NaN」になってしまうので、前述のページや、以下のページを参考にして、しかるべき数値を入れた。
_TVRock2022新BSチャンネル録画設定を丁寧に解説!! | 疑問解決.com
_BS帯域再編再び: まんぼうのつれづれ日記
今現在の手元の ch-bs.txt の内容は以下。記述が間違ってるかもしれんけど…。
_ch-bs.txt
TVRock を終了・再起動。
タスクトレイ上の TVRock のアイコンを右クリックして、チューナーアプリ起動、を選択。TVTest が起動した。TVRock のアイコンを右クリック → チャンネル → BS、で、各チャンネルを選んでみて、TVTest もチャンネルが切り替わるか確認。
TVRock のアイコンを右クリック → インテリジェント → 番組情報取得、を選択。追加したチャンネルの情報が取得できるか確認。
ただ、ブラウザで表示しても、番組表が更新されない…。TVRock作業フォルダ内の .prg 等を一部削除したりして何度か番組情報取得を繰り返してみたら、一応、番組表上でも新チャンネルが反映された状態になった。これで様子見してみよう…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。