mieki256's diary



2022/10/05(水) [n年前の日記]

#1 [ubuntu] YAZE-AGをUbuntu Linux上で動かしてみた

CP/Mエミュレータ、YAZE-AG 2.51.3 を Ubuntu Linux 20.04 LTS 上で動かしてみた。ちなみに、Ubuntu を動かしてるPCは、CPU が AMD A8-3850 (4core, 2.9GHz, TDP100W)。

_YAZE-AG - Yet Another Z80 Emulator by AG (final release 2.51.3)

インストール手順。 :

パッケージが無いかなと検索してみたけど、公式リポジトリには入ってないようだなと…。Linux上で使うためにはソースからビルドしないといけない模様。

公式サイトから yaze-ag-2.51.3.tar.gz を入手して解凍。
wget https://www.mathematik.uni-ulm.de/users/ag/yaze-ag/devel/yaze-ag-2.51.3.tar.gz
tar zxvf yaze-ag-2.51.3.tar.gz
cd yaze-ag-2.51.3

Makefile をコピーして作らないといかんのだけど、OS や CPU別で色々用意してあった。
$ ls Makefile*
Makefile                                     Makefile_first
Makefile_Orange_Pi_Plus2_ARMv7               Makefile_freebsd
Makefile_Raspberry_Pi_1                      Makefile_linux_32_i586
Makefile_Raspberry_Pi_2_Model_B              Makefile_linux_64_amd_athlon64
Makefile_Raspberry_Pi_3_Model_B_ARMv7_32Bit  Makefile_linux_64_intel_corei7
Makefile_Raspberry_Pi_3_Model_B_ARMv8_64Bit  Makefile_linux_64_intel_nocona
Makefile_Raspberry_Pi_4_Model_B_ARMv7_32Bit  Makefile_linux_64_intel_skylake
Makefile_Raspberry_Pi_4_Model_B_ARMv8_64Bit  Makefile_linux_64_intel_tigerlake
Makefile_bananapim3_BPI-M3                   Makefile_radxa_Rock_RockPro_RockLite
Makefile_cygwin_32                           Makefile_solaris_cc-sparcv9
Makefile_cygwin_64_core2duo                  Makefile_solaris_cc-x86_64
Makefile_cygwin_64_corei7                    Makefile_solaris_gcc-sparcv9
Makefile_cygwin_64_generic                   Makefile_solaris_gcc-x86_64

今回は AMD A8-3850 上で動かしているので、Makefile_linux_64_amd_athlon64 が使えるのではなかろうか。Makefile としてコピーする。
cp Makefile_linux_64_amd_athlon64 Makefile

ビルドしてインストール。
make
sudo make install

/usr/local/bin/ に、yaze がコピーされた。また、ユーザのホームディレクトリに cpm というフォルダ(~/cpm)が作られて、その中に色々なファイルやフォルダが入っていた。

動作確認。 :

~/cpm をカレントディレクトリにしてから、yaze を実行。
cd ~/cpm
yaze

Windows版と同様に、起動時に色々メッセージが表示された。

終了は、E.COM を実行。e と打って Enter。もしくは、sys を打ってから quit でもいい。
sys
quit

Microsoft Basic が動くのか確認してみた。

_CP/M Programming Languages and Tools

  1. Mbasic.com を入手。~/cpm/disksort/ にコピー。
  2. yaze を実行。
  3. sys mount c ./disksort で、./disksort ディレクトリを C: として割り当てる。
  4. C:MBASIC を実行。
動いてくれた。Microsoft Basic の終了は system と打つ。

問題点。 :

MobaXterm から ssh で Ubuntu にアクセスして yaze を利用した際、Backspaceキーが機能してくれなかった。変な文字が打ち込まれる…。

Ubuntu のデスクトップ上で端末を開いて、そこで yaze を動かす分には、Backspaceキーも機能する。また、Windows10 x64 21H2 + PuTTY 0.74-ranvis からアクセスした場合も、Backspaceキーは機能した。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2022/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project