mieki256's diary



2019/09/28() [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 台所の電気配線を少しチェック

お袋さんと妹から、ここ数日、台所に置いてある電気炊飯器の電源が勝手に切れている、コンセントに電気が来ていないようだ、と報告が。

確認してみたところ、電気炊飯器の電源コードは、明らかに誰かが即興で作った自作の電源タップに差し込んであって。その、自作電源タップの元のコンセントを抜こうと、ちょっとだけ触った瞬間、電源タップのあたりから「パチパチ!」「パチパチ!」という音が。コレはヤバイ。

コンセントを抜いて電源タップを分解してみたら、二本のコードの片側、白側の端子部分の銅線や被膜が焼け焦げて真っ黒になっていて。危ないところだった…。

その自作電源タップは、タップのプラスチック部分もナイフで削って無理矢理コードを通していた感じで。コード自体は屋根裏や壁の中で配線する太いアレだからそうそう断線したりはしないけど、出入り口がコレでは…。一体誰がこんな怪しいモノを作ったんだ…。親父さんに尋ねても、「俺は作ってない」との言。すると、電気工事屋さんが配線作業をした際に、お袋さんあたりがお願いしてどうにかしてもらった、みたいなソレなのかな…。でも、なんとなく、雑な加工の仕方が、親父さんのソレっぽい気もする…。

何にせよ、ちゃんとした電源タップを買ってこないと。

ただ、壁にぶら下げる形にしないと、場所の問題でアレなわけで。しかし、裏面にその手の加工をしてある電源タップって今時あるのかなと…。昭和の頃はフツーにあったけど、今は安全性を考えて、そういう製品は店頭に無さそうな予感も。

現行製品についてググったり。 :

電源タップの現行製品についてググってみたけど、これがなかなか…。

台所で使うから、防水(防滴?)を謳う製品、もしくはシャッター付きがいいだろうなと。かつ、裏面に、ネジを引っ掛ける穴があったら助かるなと。

しかし、調べてみたら、両方を満たしている製品が見つからない。シャッター付きの製品は裏面に穴が無い。穴がある製品はシャッター付きが無い。何か理由でもあるのだろうか…。

裏に穴が無い製品を壁に取り付けたい場合、電源タップ用として、両面テープ付きのマグネットが販売されているので、それを使うしかなさそうで。しかし、取り付ける壁部分がスチール等でなければマグネットは付けられない。一応、マグネットをつけられるように、スチールシートのようなモノも販売されているようだけど…。こんな田舎で入手できるかどうか…。

壁にぶら下げると、差したコンセントが重力で少しずつ抜けそうでもあるし。安全性を考えたら、平らな場所に置いたほうがいいのだろうけど…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2019/09 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project