mieki256's diary



2018/02/04() [n年前の日記]

#2 [anime] 「宇宙戦隊キュウレンジャー」最終回を視聴

終わってしまった…。

昨今、宇宙を股にかける特撮ヒーローってほとんど存在してないので、その基本設定だけで個人的にはかなりお気に入りだったのだけど。やっぱり宇宙を舞台にした作品は、イイ。なんかイイ。

ただ、あまり玩具が売れなかったという話もどこかで聞いたので、そのあたりはちょっと残念で。宇宙で云々はウケないのだろうか…。いや、玩具の種類が多過ぎただけでは…。本編のアレコレと玩具の売れ方って、例えばライダー鎧武の件を思い返しても、さほど連動してないところがありそうな…。なので、「宇宙モノは売れないのだ」と決めつけるのは早計のような気も。

何にせよ、スタッフの方々、お疲れ様でした。壮大なハッタリの数々、実によかったです。

繰り返しのソレ。 :

ところで。1話で見せたシチュエーションを、最終回でも提示するソレは、見ていてなんだか燃えてくるなと感心を。いやまあ、アレ、赤の人も燃えてると思うけど…物理的に。

1話のソレがまた出てくると、見ていて燃えるのは何故かとつい考えてしまったのだけど。もしかすると、1話の時点では視聴者にとって未知のネタ・シチュエーションだけど、再度出すと既知のネタに変化して、そのことでネタに対する印象が変わるから、てなところがあるのかなと思えてきたり。例えば、「志村ーうしろうしろー」とか、水戸黄門の「ええい、静まれ静まれ!」に近いのかも。

最初は「何コレ?」だった印象が、2回目からは「このネタ知ってる!」的な受け止め方に変わる。知ってるネタは受け入れられやすいし、見る側も先が分かるから気分を乗せていける。ラピュタをTV放送するたびに「バルス!」があれだけ呟かれるのは何故か、みたいな。初見の人はそういう遊びができないわけで。

1回目と2回目で印象が変わることを利用したソレと言うと、ポプテピピックもソレだよなと。1回目の時点では、ぶっとんだ各ネタの内容を視聴者が知らない故に、場合によっては理解すらできないので、まずはあの手のキャラデザならこういう声を出すものだろう、という一般的なイメージを利用して、女性声優陣に声をあててもらって比較的ハードルを下げておいて…。しかし2回目は未知のネタから既知のネタに変化してるから、予想外の男性声優陣を起用してさらに飛躍してもOKだろう、みたいな。もし、最初に男性声優版が流れてしまうと、最初から飛躍し過ぎていて振り落とされてしまう。 *1 あの構成は、ネタを繰り返し提示すると、ネタの受け止められ方が視聴者の中で変化する、てなあたりを利用している構成だと思うわけで。

子供向け番組では、「3回繰り返して見せて、3回目をちょっと変える」みたいな技があるわけだけど。シリーズ構成や脚本でもそういう技は使えるんだろうなと。

まあ、そのあたりを考えてると、1話分の脚本の中で、同じ状況を2回繰り返して見せることで前後の変化を強調して見せた、ライダー響鬼の井上脚本回を思い出したりもするわけだけど。アレは実に見事だった…。しかも、ロケ場所への移動回数も節約できるあたりが…。

*1: いやまあ、1話はそれやってたから、終始「何コレ…」状態だったけど。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2018/02 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project