mieki256's diary



2015/03/06(金) [n年前の日記]

#2 [nitijyou] 須賀川市の防災放送だか防災無線だかがよろしくない

夕方4:00ちょっと前に、須賀川警察署がどうのこうのと放送してたっぽいのだけど。周囲の山々で音が反射しちゃって何を言ってるのか全く分からなくて。区切りを入れながら喋ってるあたり、設備の悪さを意識しながらやってることは伝わるのだけど、肝心の内容が聞き取れないのでは…。

このあたり、おそらくは防災○○が設置されてるどこの地域でもあり得る問題ではないのかなと。音響関係をやってる大学の研究室の協力を仰いだりして、ちゃんとした防災設備を日本全国で整えたほうが良いのでは…。もっとも、技術的に改善できる見込みがあるのかも分からんけど。現代の科学技術では無理だったりするのだろうか。それとも、解決策はあるけど、コストを削ったり、古い設備を使い続けたり、その土地の地形を考慮せずに設置してるから発生してるだけなのだろうか。

それはともかく、須賀川警察署のサイトでも見れば放送内容が分かるのかなと思って開いてみたけど、それらしい情報が見当たらず。一体何を言ってたんだろう…。

須賀川市のサイトを開いたら…。コレかな?

_なりすまし詐欺の不審電話にご注意ください(平成27年3月6日)/須賀川市公式ウェブサイト

須賀川警察署の管轄内で、なりすまし詐欺電話が発生してるという話らしい。

少しググってみた。 :

_物理的に届かない防災無線、耳に入らない防災無線の諸問題(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

広範囲をカバーできるスピーカが存在するとは分かったけど、音が反射しちゃって内容が分からなくなる問題については触れてない…。

_建物壁面の反射を考慮した都市部における防災無線の最適配置(pdf)

やはり研究してる大学・研究室はあるようで。ただし、この論文は都市部のソレ。田舎だけで起きる問題じゃなくて、ビルが多い都市部でも問題発生するらしい。

_4.音響シミュレーションの利用と利点 : 防災無線放送

音響シミュレーションについて紹介してるけど、どうもこれは「届かない」「聞こえない」問題を解決するための試みで、「何を言ってるか聞き取れない」という問題は考慮して無さそう。それ以前の状況が多いので、とにかくそちらから、ということなのだろうな。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2015/03 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project